学校法人 梅光学院

3.5 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
本間 政雄
郵便番号
7500041
所在地
山口県 下関市向洋町1―1―1
電話番号
083-227-1000
設立年月
1941年12月
創業年月
1872年6月
主業種
大学
従業種
高等学校
従業員数
180
主な仕入先
井筒屋
主な販売先
学生、生徒、園児,国、私学助成金
資本金(千円)
8793000
株式公開
あり

レビュー

ベム

1年前

協力的で支援的な雰囲気が特徴です。
夏休みは長く、普段から長時間労働になりやすい教員だからこそ、閑静な期間に休めるのが魅力的だと思います。
公立の教員では残業代も出ず、労働環境もよくないところが多いですが、ここは若い人も多いので、話しやすい雰囲気なので良いと思います。

ノンチャン

1年前

協力的で支援的な雰囲気が特徴です。
夏休みはとても長く、普段から長時間労働になりやすい教員だからこそ、閑散期に休めるのがとても魅力的だと思います。
公立の教員では残業代もでず、労働環境もよくないところが多いですが、ここは若い人も多いので、話しやすい雰囲気なのでいいと思います。

たくのん

1年前

全員担任制なので責任がだれにあるのかがわかりづらく、誰もやりたがらないことが起きることはあります。
そうした場合に誰かに仕事が多くならないようにすることが重要になってきます。
→全員担任制なので責任の所在が明確でなく、誰も引き受けたがらない状況が生じることがあります。
そのような場合には、一人に負担が偏らないように配慮することが大切です。

ぺぺ

1年前

全員担任制なので責任がだれにあるのかがわかりづらく、誰もやりたがらないことが起きることはあります。
そうした場合に誰かに仕事が多くならないようにすることが重要です。

マツノ

3年前

全校生徒、全教職員がタブレットを持っており、準備もICTを活用して行います。
ICT教育は進んでいる方なので勉強になりました。
学校全体でタブレットを使用し、ICTを積極的に取り入れていることがわかりました。
ICT教育が進んでいる状況に感心しました。

furu72

3年前

退職金がなく、年俸制のため、若い世代の方にとっては450万円は良い給与水準だと思います。
数年の間、安定して働くうえで適しているでしょう。

瞑ちゃん

3年前

定期的に部署が変わるためキャリアアップできず、個人の力量ではなく人事の主観で配属や給与評価が決まり、高い給与で楽な仕事をしている人物が多い現状が残念です。

からあげ

3年前

上長が繁忙期を理解していないため、人数も補充されず、残業が必要となりますが許可は得られませんので、スケジュールをしっかり組む必要があります。

レビューを投稿