有限会社 カートンパーツセンター

2.8 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
石川 悟士
郵便番号
7530212
所在地
山口県 山口市下小鯖1354
電話番号
083-927-5633
設立年月
1989年1月
主業種
段ボール箱製造業
従業員数
20
主な仕入先
セッツカートン,王子コンテナー,地元の業者
主な販売先
セッツカートン,THK,商社
資本金(千円)
3000
株式公開
あり

レビュー

arkadien

4年前

入社してから全ての部署を経験し、適材適所を判断することなく各部署へ振り分けられるため、フィットしない部署に配属されると大変な厳しさを感じる。
さらに、社長や工場長が従業員の仕事に関与せず、指導も行わないため、自分に合った環境で働けなければ退職しか道がない。
このような雇用形態では、長期間勤める社員が少なくなり、職人として成長する機会も限られる。

なーちゃん

4年前

機械オペレーターの部署は年功序列に関係なく意見を聞き入れてもらえる。
少数精鋭で厳しいが、仕事のフォローがしっかりされているため、働き甲斐がある。
基本的には8時から17時までの勤務で残業はほとんどなく、週末や祝日は休みだ。
有給消化率もほぼ100%で自分の時間を十分に取ることができる。

たろたろ

4年前

段ボールシートの加工。平型打ち抜き機でシートを裁断し、製品に仕上げる。
部署では年齢や年数に関わらず、意見を聞き入れてもらえるため、自分の頑張り次第で早く成長できます。

健一郎

4年前

仕上げの部署は女性パートが多く、雰囲気が悪い派閥がある。
入社した社員もいじめの対象になることがあります。
社長や工場長もこの問題を把握していますが、放置しています。
責任者は作業に集中し、部署管理を怠っています。
営業が不在なため、新規の仕事は他社に依存しています。
新規案件が来ても、日々の忙しさを理由に拒否されることがあります。
会社全体の成長を妨げるトップの指示待ち姿勢が見られます。

アタッカー

4年前

昇給・ボーナスは業績によるので期待しない方が良い。
募集要項は実際の作業内容と異なる場合もあるため注意が必要です。
軍手は月に1双しか支給されず、2週間しか持たないこともあります。
空気が悪い環境で働くため、防塵マスクが必要ですが、会社から支給されないため、自分で用意する必要があります。
この状況では呼吸器系に影響を及ぼす可能性も考えられるため、健康管理には十分気を付けてください。

250爺(^^)b

4年前

良い点は部署によって異なります。
仕上げの部署では計画性に欠ける作業が美学とされ、有給休暇も認められません。
入社時の振り分けで全てが決定してしまいます。

グリンピース

4年前

部署によっては少数で行うため、日によっては一日中忙しい状況もあります。
機械を止めずに効率的に作業する必要があるため、自分で考えなければなりません。
夏場の暑さもあって、かなり過酷な環境です。

ムッチ

4年前

中小企業のワンマン経営で、給与規定がなく社長の気分次第。
年に一度の個人評価はあるものの、給与に反映されず基本的な給与が10年間ほとんど変わらない状況だ。
頑張って働いても報われることがないため、労力や時間が無駄に感じられる。

レビューを投稿