株式会社 松岡

3.1 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
松岡 隆雄
郵便番号
7500066
所在地
山口県 下関市東大和町1―10―12
電話番号
083-267-5566
設立年月
1950年2月
創業年月
1945年6月
主業種
生鮮魚介卸売業
従業種
冷蔵倉庫業
従業員数
345
主な株主
松岡 隆雄,松岡シーフーズ,三菱東京UFJ銀行,日本水産,松岡 貴子
主な仕入先
チリの業者,アメリカの業者,韓国の業者,中国の業者
主な販売先
日本水産,マルハニチロ,マリンフーズ,かねふく,フジミツ
資本金(千円)
50000
株式公開
あり

レビュー

なつな

2年前

6年働いていても手取り20万円はいかないので、生活が苦しい時もあります。
年々上がっていくけれど、少しの金額なのであまり変わっていないように感じます。
特にコロナにかかると、有給が一気に無くなってしまうため、特別休暇として利用できるようにしてほしいと思います。
有給がなくなると減給につながる可能性もあります。
毎日の残業が平均2時間から3時間程度で、仕分け作業やリフト作業が主な内容です。
連休前などになると4時間や5時間の長時間残業が発生することもあります。
その際、人手が不足しているため、一人一人が多くの仕事をしなければならないことがよくあります。

かわすみ

2年前

給料の上がり方は1年間に1万円弱あがります。
年齢や中途採用、新入社員とでは異なります。
ボーナスは2回あり、7月と12月です。
女性は産休があります。
有給は4月にリセットされます。
予定がある日は早めに行っておけば定時で帰れます。

ぴのこ

3年前

物量が多く人手不足の問題があります。
事務所と現場で情報共有が不十分なことがあります。
コンテナをおろす際は基本的にバイトスタッフが担当しますが、時には社員が補助する必要があります。
しかし、社員補助の場合、検品作業の負担が増えミスの可能性が高まります。
このことが問題の一因と考えられます。

ちゃみホットペッパー

3年前

午前中は入庫があり、午後に出庫する形です。
国内からの入庫、外国からの入庫などさまざまあります。
中には普段食べている冷凍食品などの入出庫もあり、こんな感じで入ってきてるんだと思うこともあります。
私は外国からの入庫を担当していて、明太子の原料の助子はとても重たいです。
始めて原料を見れたり楽しみなところもあります。
チリ銀、タコ、オキアミ、すり身は20キロ超えているので挟むとすぐ骨折します。
入庫と出庫の作業は午前中に行われ、午後には商品が出荷される仕組みです。
国内や外国からさまざまな商品が入庫されます。
特に、外国から輸入される原料の一部はかなり重く、例えば明太子の原料の穴子はその代表例です。
初めてその原料を目にするというのは楽しい体験でもあります。
ただし、20キロを超えるチリ銀やタコ、オキアミ、すり身などは扱いが難しく、挟んだりするとすぐに骨折してしまいます。

axxxa12n

3年前

自分の仕事内容や、勤務先を把握していない上司が評価してくる。
上司と仲良くすれば評価も高くなるが、そうでない場合は評価が下がり、報酬や給与も減少する可能性がある。
他人のミスは公に指摘される一方で、上司や他の管理職のミスは隠蔽され、社員たちは不満を感じることがある。
問題が発生した際も、上司の主張だけが通り、社員たちの意見が封殺されることが多い。
このような状況ではストレスや心労が蓄積し、うつ病や退職希望者も増えてきている。
推奨できる環境とは言い難い。
上司は適格でないのに社員を厳しく扱い、集団で忠告や指導を行っている中で社員一人ひとりの声が届かない時もある。

のっく

3年前

職場内は清潔で、敷地内に駐車場があるので車通勤も便利です。
ただ、周りはトラックの通行が多いので注意が必要です。
女性が多く年齢層が幅広い雰囲気の中で、倉庫内では男性が活気を感じさせています。

大阪大好き

3年前

女性が多いため、ピリピリとした空気を感じることがあります。
仕事内容も人によって異なり、平等差を感じることもあります。
ミスが起きた際には周囲に不快な雰囲気が広がることもあります。
一方、倉庫内の職員はほとんどが男性で、そうした問題は少ないようです。
気にするかしないかで、働きやすさが大きく違ってくると感じています。

ゲンパチ

3年前

中途採用者のほとんどが、前職の経験や実績を理由に採用されている。
前職でキャリアを積んだ人材ならば、新たな職場でもすぐに仕事に入っていける。
会社は個人商店のような雰囲気であり、期待通りの成果を出せば、給与面では不満がない。
ただし、毎月、毎年と成果が求められるため、それをクリアできれば地方本社の会社とは思えない報酬が期待できる。

レビューを投稿