第一貨物 株式会社
詳細情報
- 代表者
- 武藤 幸規
- 郵便番号
- 9900033
- 所在地
- 山形県 山形市諏訪町2―1―20
- 電話番号
- 023-623-1414
- 親会社
- ディー・ティー・ホールディング
- 設立年月
- 1941年3月
- 主業種
- 一般貨物自動車運送業(特別積合せ貨物運送業を除く)
- 従業員数
- 4303
- 主な株主
- ディー・ティー・ホールディング
- 主な仕入先
- 太平興業,JXエネルギー,トナミホールディングス,共栄運輸
- 主な販売先
- スリーエムジャパンホールディングス,ヤマダ電機,でん六
- 資本金(千円)
- 100000
- 事業所数
- 84
- 株式公開
- あり
レビュー
HAKUSAN14
分からないことがあれば教えてくれるが、細かくは教えてもらえない。
見て覚えるようなところが強いです。
メンター制度がない支店で一般社員と同等の仕事を任されるのはかなりハードだ。
あおね
給料は、1年に1回上がる仕組みです。その人の働くことへの意欲や取り組みによって変動することもありますが、基本的に下がることはないようです。業績については3ヶ月に1回変わるようです。
福利厚生の面でもかなり良い対応をしていただけると思います。
ありえす
ボーナスについてですが、職種によってかなり差があるようです。
業績の数字によって給料が下がってしまう可能性があり、運送がメインなので運転職が人手不足になったり、ガソリンが高くなると、ほかの職種にも影響があるようです。
→ ボーナスは職種によって大きく異なることがわかります。
業績次第では給料が減る場合もあり、特に運送業界では運転手不足が問題となっています。
さらに、ガソリン価格の上昇は他の職種にも影響を及ぼしているようです。
シライシ
所属支店から各支店に荷物を運ぶため、高速道路を使用して移動し、自社の各支店に荷物を下ろす作業を繰り返します。
道に詳しくなくても安心して仕事ができる点は良いですし、エッセンシャルワーカーとして誰かの役に立っている実感も持てることが素晴らしいと思います。
chara
大型トラックの運転がしたかったけど道に詳しくないので、高速道路で決まったところに行く仕事内容が自分に合っていると思い、この仕事に就きました。
会社も大きくて福利厚生がしっかりしていそうだったので、面接や試験もリラックスして受けられました。
光一
基本長時間一人で作業するので、人間関係に悩むことは少ないと思います。
会社が必要な物を用意してくれますし、各支店には休憩室や風呂、シャワーが完備されています。
また、支店によっては食堂や様々な自販機も置かれています。
レビューを投稿
