有限会社 東和軌道

3.2 (6件のレビュー)

詳細情報

代表者
伊藤 利喜
郵便番号
9997463
所在地
山形県 鶴岡市三瀬宮の前23
電話番号
0235-73-3756
設立年月
1978年6月
創業年月
1970年4月
主業種
土木工事業(造園工事業を除く)
従業員数
17
主な仕入先
元請支給
主な販売先
第一建設工業
資本金(千円)
5000
株式公開
あり

レビュー

kazukky

3年前

色々な資格を取ることはできますが、資格を取っても給料に直接影響があるわけではありません。
そのため、資格を持っていても全く活用していない人もいますし、モチベーションが下がってしまうこともあるかもしれません。

ねこぱん

3年前

1度退職して戻って来たので1度目の退職理由をお伝えします。
仕事内容は軌道のメンテナンスですが、人力作業が多く肉体的にキツいため、ヘルニアになり退職しました。

y0hanakas

3年前

普通の会社と異なり、その日の仕事内容が決まっているため、おわり次第できれば良いです。
そのため、8時間労働という決まりはなく、作業時間はほとんどが5〜6時間であり、他の会社よりも短くなっています。

FUZZ

3年前

現場までの運転手をすると、運転手手当がつきます。
距離や季節によって手当金額も変わります。
さらに、有給休暇はほぼ拒否なく希望の時に取得可能です。

コージー

3年前

小さな会社だが、社長とほぼ会わないため、個人の仕事能力が理解されていない。
その結果、出来る人よりも出来ない在籍者が高い給料をもらっていることが多い。

ミズキン

3年前

1日の仕事時間が決まっていないので冬の時期は作業内容にもよりますが、仕事の時間が変わるため1日分貰えない時もあります。
昇給も微々たるものなので1年ではほぼ変わらない金額です。

レビューを投稿