株式会社 山梨中央銀行
詳細情報
- 代表者
- 進藤 中
- 郵便番号
- 4000031
- 所在地
- 山梨県 甲府市丸の内1―20―8
- 電話番号
- 055-233-2111
- 設立年月
- 1941年12月
- 主業種
- 普通銀行
- 従業員数
- 1665
- 主な株主
- 日本トラスティ・サービス信託銀,三菱東京UFJ銀行,明治安田生命保険相互会社,山梨中央銀行職員持株会,山梨中央銀行
- 主な仕入先
- 業者
- 主な販売先
- 個人・企業
- 資本金(千円)
- 15400000
- 事業所数
- 91
- 株式公開
- あり
レビュー
いぶ
支店内の設備は支店ごとで異なるため、新しい支店は使いやすく何をするにも快適だ。
人間関係も同様に、異動が頻繁にあるので、良い上司や先輩、後輩によって雰囲気が明るくなり、働きやすくなる。
長く在籍していても他の支店への異動があるため、不快な上司がいても我慢すれば改善される可能性がある。
さらに異動することで新たな出会いがあり、ストレス発散や相談できる場が増える。
良い上司がいれば支店全体の雰囲気も良くなり、目標やノルマに対してチーム全体が団結し、共に成し遂げた際の達成感を分かち合うことができるため、働く意欲も高まる。
ぽし
営業はノルマや目標を達成しなければならず、追い込まれることがあります。
お客様に役立つ営業でないこともあるため、意味を見失うこともあります。
また、みなし残業の形で残業が発生するものの、フレックス制度を活用することで残業代を抑えることができます。
asamiran224
福利厚生の制度は整っており、産休育休取りやすい。
多くの女性社員が産休育休を取るため、それが当たり前となっています。
育児休業後は、自宅から近い店舗で働くことも可能であり、配慮してもらえます。
短時間勤務も選択でき、ゆとりを持って復職することができます。
とんまるき
昨年10月から役割等級制度を導入しました。
360度評価も管理職を対象に行っており、従来の人事評価制度からの脱却を試みています。
ジョハリの窓的な効果がある360度評価は、自分が気づかなかった行動が認識できるため、反省や今後の改善につながります。
ましゃまき」
昇格には資格ポイントが必要とされていますが、運用上、無くてもOK。
既得権が優先されます。
評価結果をフィードバックすることとなっていますが、どれだけ説明のつくフィードバックができるかどうかが見物です。
この会社には今までそのような文化が無かったし、どうして昇格できたのか?どうして昇格できないのかがブラックボックスでした。
→
昇格には資格ポイントが必要とされていますが、運用上、無くてもOK。
既得権が優先されます。
評価結果をフィードバックすることになりましたが、どれだけ詳細なフィードバックができるかが重要です。
これまで会社ではそのような文化がなく、昇格が実現可能なのかどうか疑問でした。
レビューを投稿
