株式会社 南部自動車教習所

3.3 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
眞保 修更
郵便番号
4092305
所在地
山梨県 南巨摩郡南部町内船8900
電話番号
0556-64-2211
設立年月
1964年5月
主業種
職業訓練施設
従業員数
13
主な仕入先
鈴与商事,千代田商会,南部自動車工業,隨縁リゾート
主な販売先
一般客,オリエントコーポレーション
資本金(千円)
30000
株式公開
あり

レビュー

higekujira

3年前

建物や自動車が古いため、社員による手作業の修復が多く、プロに任せましょうという案件がありました。
人間関係は良くない状況で、有名な名物教官2人が問題を引き起こしており、同僚からも疎まれています。
管理者らも指導しようとしているが、改善されていないようです。
この教官達の態度が嫌で、他の自動車教習所へ通う教習生もいます。

ドラ君

3年前

環境が過疎地のため、選択肢も限られている中、特に理由はなく正社員で応募して面接を受けました。
入社説明では、私がやっと応募してきてくれた1人だったそうです。

ぜんさん

3年前

田舎の企業とはこんなものかもしれませんが、バリバリ働こうとする人には向いていないかもしれません。
他の自動車学校に比べておだやかで、危機感が足りないように感じました。

MICHIO

3年前

建物や教習の車は古いです。
教習の車に関しては、時たま清掃や点検をし、整備されていました。
建物や教習の車は古くなっていますが、教習の車は定期的に清掃や点検が行われ、しっかり整備されているようでした。

ひやり君・ハットさん

3年前

勤務時間が長く、拘束されることが多い。
スクールバス業務は早朝6時15分に開始し、教習所業務は11時もしくは13時から20時までの勤務となる。
スクールバスはバイト扱いであり、教習所業務が始まるまで自宅が遠い場合は待機する必要がある。
この間は給与も支給されない。
繁忙期には通常12時間働き、週に2〜3回は早朝のスクールバス業務があるため、心身に負担を感じる。

いりちゃん

3年前

残業やスクールバスの手当などでのミスがあり、社員の信頼とモチベーションが低下しています。
経営者が交代した後も賞与は一度も支給されていないと聞きます。

kihei

3年前

有給消化時に文句を言われないのは助かる。
週休2日ではないため、有給を取得できて良かった。

わんぞう

3年前

自動車免許取得のインストラクターであり、スクールバス運転手でもある。
免許取得合格の報告を受けると、喜びを感じる。

レビューを投稿