山梨市

3.2 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
望月 清賢
郵便番号
4050006
所在地
山梨県 山梨市小原西843
電話番号
0553-22-1111
主業種
市町村機関
従業員数
276
株式公開
あり

レビュー

fivestar

3年前

産休や育休がない状況は問題です。
産後すぐに辞めるよう求められるのは不公平ですし、育児をする際も有給休暇が無ければ負担が大きくなります。
給料が少ないうえに減っていくのは避けたいですから、他の職場で働く方が良いかもしれません。

カフェオレオ

3年前

育児中の方は、休みを取りやすいです!朝、リーダーに連絡して休むことを伝えるだけで済んでしまいますし、急な場合でもすぐに休めます。

あゆあ

3年前

行政に詳しくなる。
市でそのようなことをしているんだーと思ったりするので、自分の担当課の仕事以外でも話題になったりします。税務課などにいければ、税金について深く理解できるかもしれませんが、それは担当課に依ると言えます。

ほくこ

3年前

仕事が出来る出来ないで判断されないので、頑張って働いているとただ来てるだけのような人達を見てるだけでイライラしてくる。
同じ給料もらってるんだから働けよ!と思ってくる。
手取りにしたら、10万超えない事も。
➡️仕事への姿勢が異なる人たちを見ていると、不快な気持ちになることがあります。
同じ報酬を受け取っているのだから、全力で仕事に取り組んで欲しいと感じます。
特に手取り額が10万円未満の場合は・・・

ルーシア

3年前

評価制度なし。
良くも悪くも何もしていなければ、勝手に年一回昇給してくれる。
上限あり。
人事評価がボーナスの金額とかに反映されることはないので言われた事だけやってればそれでいい。
評価制度がないため、業績に関わらず毎年昇給があるが上限がある。
また、人事評価によるボーナスはないため、指示通りの仕事をこなすだけで十分である。

ひーたん

3年前

評価制度がないので、働き者とそうでない人が同じ昇給や賞与を受けることになります。
そのため、自分の頑張りを評価してもらおうという気持ちを持つ必要はありません。

光葉仁己

3年前

パソコン知識がなくても働ける。
分からないままでも通用する。
やりがいを持って働けるかもしれない担当課に配属されたら、仕事に喜びを感じられるかもしれない。

イブちゃん

3年前

担当課による。
配属先の人達が異なるため、雰囲気の良い担当課に配属されれば楽しく働けると思います。

レビューを投稿