シチズンファインデバイス 株式会社
詳細情報
- 代表者
- 関口 金孝
- 郵便番号
- 4010301
- 所在地
- 山梨県 南都留郡富士河口湖町船津6663―2
- 電話番号
- 0555-23-6993
- 親会社
- シチズンホールディングス
- 設立年月
- 1959年7月
- 主業種
- 自動車部分品・付属品製造業
- 従業員数
- 837
- 主な株主
- シチズンホールディングス
- 主な仕入先
- 務冠實業有限公司,フジミ,西鉄城光電器件(蘇州)有限公司
- 主な販売先
- デンソー
- 資本金(千円)
- 1753125
- 事業所数
- 3
- 株式公開
- あり
レビュー
ごまちゃん
製造業で、時計技術を源流に持つ製品は、必ずしも時計関係ではなく、電子機器向け、機械機器向け、自動車向け、医療機器向けなどのBtoB製品として提供される。
これらの製品は、開発部門で基本的な開発が行われ、製造部門の開発チームが商品開発を担当する。
新製品の開発プロセスでは、ISO9000および14000の規格に基づいた確認手順が守られ、デザインレビューにて製品や梱包材料、製造工程の環境負荷特性が評価される。
そのため、全ての新製品は環境配慮型製品として設計される。
さらに、製品デビューまでには特許出願を積極的に進めており、知的財産権の保護にも注力している。
開発担当者は上記の過程に深く関与している。
kazu-kun
新製品の開発に際し、得られた特性がどのような原理原則に沿っているかを理解することが必要です。
やってみたらうまくいったことで納得してしまう傾向があるのではなく、大手の顧客は新製品の特性を説明できる理論を求めています。
そのため、開発者は成長し、貢献できる能力を持つよう努めるべきです。
商人
キャリア開発制度を利用し、入社時よりも大幅にキャリアアップした。
会社を辞めたのは同病の友人をサポートするためであり、5年半にわたってウェブサイトを運営していました。
同時に山梨県で難病基金の設立を目指して取り組んでいます。
行者にんにく
入社当初から産後休暇、育児休暇制度がありました。
社内では半数の従業員が結婚していても女性が辞めることはなかったです。
さらに、一度退職しても再雇用制度があり、賞与は0.7ケ月分支給されました。
労働組合が強いため、立場の弱い女性などをサポートできました。
レビューを投稿
