株式会社 タカガワホールディングス

2.8 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
高川 准子
郵便番号
7700052
所在地
徳島県 徳島市中島田町3―47
電話番号
088-633-8615
設立年月
1985年4月
創業年月
1984年6月
主業種
その他の投資業
従業種
貸事務所業
従業員数
40
主な株主
高川 晶,高川 准子,阿波銀行,徳島銀行,タカガワ従業員持株会
主な仕入先
一般社団法人徳島新聞社,四国放送
主な販売先
タカガワあいらんど,寺小屋グループ,タカガワエージェンシー
資本金(千円)
90832
事業所数
3
株式公開
あり

レビュー

カズイチ

1年前

休みが取れず、自分の時間は皆無に等しかった。
上司の言うことは、正しいかどうか関係なく、絶対服従だった。
会社公認のパワハラに遭っていた。
若かったせいもあって、必死で頑張ろうとしてしまい退職することを先延ばしにしてしまった。
自分を大切にすること、自己犠牲する必要はないことを学んだ。

ひ~と

1年前

はっきり言って全くない。
会社の非常識さや横暴さ、私利私欲など汚い部分を示されることで、その後の人生においてそれらの側面をよく理解することができた点は良かったと思う。

すしこう

3年前

とにかく仕事の拘束時間が長い。タイムカードがないため、サービス残業を強要されることもある。
実際は、自ら仕事をしているように振舞わなければならない。

ぐっ

3年前

雰囲気が悪く、上司の命令に逆らえない状況です。
パワハラとも言える行動が見られますが、その影響で風当たりも強くなっています。

aj

3年前

個性の強い社員が多く、上司の言うことは絶対です。
オフィスの設備は新しく、快適に利用できます。

社内では個性豊かなメンバーが多く、上司の指示には従うべきです。
また、オフィスの設備は一部新品であり、快適に使えます。

米くん

3年前

人間関係が最悪で、とにかく上司には逆らえない状況下にある。
言葉を選ぶ雰囲気で、会長の怒りを買うようなことがあれば即降格だ。
上司に取り入って機嫌を取ることが重要だ。
サービス残業は当たり前で、深夜まで働かなければ村八分になり、昇給も望めない。
日曜日は基本的に休みだが、自主的に出社することも必要だ。
仕事をしている時以外にきちんとした休暇を取ることはほとんどない。
ホテルでの懇親会が数か月に一度あり、出し物をしなければならないため、毎日練習が必要だ。
仕事後に練習し、朝方まで集まって続けることもある。
困難な日々を送っている。

ザックス

4年前

基本的に残業は怒られるので、それまでにやりきるように言われていました。
大体は残業なしで定時で帰れることが多かったのが良かったです。

レビューを投稿