テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
ヤンマーキャステクノ 株式会社
代表者
藤井 登喜男
郵便番号
6900025
所在地
島根県 松江市八幡町960
電話番号
0852-37-1355
親会社
ヤンマー
設立年月
1943年9月
主業種
舶用機関製造業
従業種
はん用内燃機関製造業
従業員数
253
主な株主
ヤンマー
主な仕入先
ヤンマー,サンエーシェル,南野テック,北陽工業,ツチヨシ産業
主な販売先
ヤンマー,新潟原動機,UACJトレーディング
資本金(千円)
90000
事業所数
1
株式公開
あり
※必須
退職を考えてしまう会社であると感じます。
夜遅く帰宅したり、公休出勤があったりしてプライベートな時間が取りづらいこともあります。
また、資格を取得しても給料に反映されないことが多いため、やる気が湧かない状況です。
給料に影響する資格の一覧表があれば、やる気も出るでしょう。
2.7
3年前
おのおのがた
このレビューへのご意見はこちら
退職検討中に上司に相談したところ、自分の意見を尊重してくれる姿勢がありつつも、止めてくれようとする気持ちも感じました。
迷う理由でもあった一方で、私を考えてくれている上司に感謝の気持ちを抱くきっかけになりました。
2.7
3年前
Qoo
このレビューへのご意見はこちら
鋳物業なので防塵マスクをして作業します。
砂が舞っているため、防塵マスクが必要です。
力仕事も多く、夏場は工場内がとても暑くなりますので、水分補給しながら作業を行います。
3.2
3年前
バッカス
このレビューへのご意見はこちら
人事制度や組合との交渉などで昇給は毎年行われており、安定していると感じています。
仕事内容や残業の有無、休日出勤などを考慮すると、もう少し昇給が欲しいと思いますが、収益によって出金額が変動するのは理解しています。
また、シャワールームや浴室が設置されており、仕事終わりでも清潔な状態で帰宅できるのはありがたいです。
2.7
3年前
kat
このレビューへのご意見はこちら
基本的に副業は禁止されています。
工場なので世間の情勢や生産量次第では定時割れを起こして、収入が減る可能性も考えられますが、会社の考えも理解できます。
もう少し柔軟に対応して欲しいです。
2.7
3年前
masasan
このレビューへのご意見はこちら
事務職では働きやすいが、現場での男性中心の雰囲気は否めないと感じる。
数名が現場に配属されたこともあるが、仕事内容に力が必要な面もあり、配属先では多少困っているように感じられた。
2.7
3年前
paristo
このレビューへのご意見はこちら
女性の方から見ると、産休などの制度は充実していると思います。
職場の雰囲気も復帰しやすい感じではないでしょうか。
産休に入る前は仕事量や引き継ぎなどがしっかりされているように感じます。
2.7
3年前
竹次郎
このレビューへのご意見はこちら
普段は砂型で中子を作り、バリ取りや塗装作業をしています。
自分が製品の製造に携わり、その製品が世界中の船舶で使われていると知ると、大きなやりがいを感じます。
3.8
3年前
タッチャン
このレビューへのご意見はこちら