株式会社 山陰合同銀行
詳細情報
- 代表者
- 石丸 文男
- 郵便番号
- 6900062
- 所在地
- 島根県 松江市魚町10
- 電話番号
- 0852-55-1000
- 設立年月
- 1941年7月
- 主業種
- 普通銀行
- 従業員数
- 1792
- 主な株主
- 日本生命保険相互会社,日本トラスティ・サービス信託銀,日本マスタートラスト信託銀行,CBNY DFA INTL S,山陰合同銀行従業員持株会
- 主な仕入先
- 山陰総合リース,松江不動産,合銀ビジネスサービス,短資会社
- 主な販売先
- 官公庁,事業所,一般顧客
- 資本金(千円)
- 20705000
- 事業所数
- 171
- 株式公開
- あり
レビュー
kazun
支店にもよるが、山陰出身の人間で構成されており、風通しも良く働きやすい職場である。人間関係も特に問題なく基本的に働きやすい職場。店舗施設も綺麗。
------------
各支店によって異なりますが、山陰出身のスタッフが多く、コミュニケーションが取りやすい環境です。人間関係も良好でストレスなく仕事ができる職場と言えます。また、店舗内も整備されており清潔感があります。
転勤族
店舗がある場所によって、トイレの流れが悪いこともあります。
雨漏りも時折発生し、修繕しても再度問題が起きることがあります。
人任せであることが多く、心理的な負担を感じることがあります。
まふちゃん
入行までに証券外務員一種の資格試験を受け、合格している必要があります。
学生のうちに取得した方が良いと思います。
入行後働く上で必須の資格は多く、随時受けていかなければなりません。
学生のうちに証券外務員一種の資格試験を受け、合格することが重要です。
入行後はさまざまな必須の資格を取得していく必要があるため、学生のうちから準備しておくことが大切です。
えつお
産前産後休暇育児休業は最長3年取得可能で、復職後も子供が小学校3年生になるまでの間は時短勤務や時間外勤務免除が可能です。
また、子供の看護休暇や不妊治療のための休暇、さらには生理休暇も取得できます。
きゅうぴい
地域への貢献、上場企業の安定さが最大の魅力と感じて入社を決めました。
終身雇用とか安定とかが嫌いであれば、選択する必要はありません。
地元最大級の会社組織人としてのプライドは保てますし、収入も安定しています。
⇒ 入社を決めた理由は地域への貢献や上場企業の安定性にあります。
選択肢はありませんが、地元最大の会社で働く誇りを持ち、安定した収入も得られます。
レビューを投稿
