社会福祉法人 隠岐共生学園

4.1 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
名越 彰
郵便番号
6850011
所在地
島根県 隠岐郡隠岐の島町栄町1088
電話番号
08512-2-0541
設立年月
1956年12月
主業種
老人福祉事業
従業種
保育所
従業員数
406
主な仕入先
地元の食料品卸売業者,ティーエスアルフレッサ,エバルス
主な販売先
入所・通院老人,園児,一般在宅介護利用者
資本金(千円)
3591772
株式公開
あり

レビュー

タダヒデ

2年前

今は施設内での行事、運動会やクリスマスなど季節に沿ったイベントを自粛していますが、必ずしも常に同じ日常ではありません。
職員が考えた新しい行事はご利用者と一緒に楽しむことができます。
何よりもそれがご利用者に喜ばれると、私たちも満足します。

とみら

2年前

周りには経験豊富な職員がたくさんいて、成長できる職場だと思う。
人手不足もあり新人職員には即戦力になってほしい。
私が働いている職場は、経験豊富なスタッフが多く、自己成長するのに最適な環境だと感じます。
人手不足があるため、新人職員にはすぐに活躍してもらいたいです。

クッパ

2年前

人間関係は良い。
気兼ねなく仕事の相談したり、されたりすることができるし、愚痴も言い合える。
働きやすい職場だと感じている。

woood373

2年前

仕事の大変さと月の給与額が見合っていない。
ただ、独身であるため手当てが少なく感じることもあり、周りの既婚者より収入が少ないと感じることがある。

NT

3年前

介護者の仕事は食事介助、排泄介助、園内の巡回や行事の準備などがあります。
人と接することで大変なことも多いけれど、感謝されることもたくさんあるので、楽しく働いています。

audrey

3年前

月収、昇給、賞与、手当などに不満はありません。
大きい施設で安定して働けるので、非常に満足しています。

さくとりえ

3年前

業界が人手不足のため、緊張感を持ちながら面接に臨んだわけではない。
入社後に自分がどのような目標を持ち、仕事に取り組むかを伝えた。

まつきち

3年前

暮らす場所が少子高齢化の影響を受けているため、今後就職する際にはこのような地域で活動した方が良いと考え入社しました。
入社してからは、想像以上に柔軟で働きやすい環境だと感じました。

レビューを投稿