株式会社 博扇堂クリーニングセンター

3.6 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
鷲見 俊二
郵便番号
0283621
所在地
岩手県 紫波郡矢巾町広宮沢第11地割―502―2
電話番号
019-697-8500
設立年月
1965年4月
創業年月
1961年6月
主業種
普通洗濯業
従業員数
20
主な株主
鷲見 俊二,鷲見 幸子,鷲見 保博
主な仕入先
サンプラクト,日米礦油,共生社
主な販売先
ベルジョイス,マルイチ,一般個人
資本金(千円)
20000
株式公開
あり

レビュー

ゆみどら

3年前

2人体制の店舗では、一緒に働く同僚と馬が合わない場合は最悪です。
人間関係でトラブルが起こった際に相談できる環境も欲しいですし、本社に直接相談するのも気が引けます。だから、入社後もアフターフォローをしていただけるとうれしいです。

pukutii

3年前

スーパーなどに隣接する店舗でクリーニングの受付や出荷、衣類の保管を行いました。
忙しい店舗だったためやりがいを感じました。

TOMO

3年前

最低賃金。
混んでいる店舗と暇な店舗の差は激しく、スタート時給が同じであることに不満を感じてしまう。
1人体制も多く、急用や体調不良でも休めず、同僚に迷惑をかけることもある。

ノブ一コ

3年前

1人体制の店舗では、自分のペースで仕事ができる。
人間関係で悩むことは少ないが、話し相手がいないという点が寂しい。

あんじぇら

4年前

作業している女性で正社員の方は少なかったのかな。
パートタイムで家事育児の時間も有効に活用できる分、フルタイムで働きたい人には向いてないのかな。

よここ

4年前

蒸気で仕上げしているので、夏はとてつもなく暑いです。
店内ではお客様の大切な品物を扱っているため、ボタン1つやシワ1つにも気を配ります。

もんてぃ

4年前

パートさんがほとんど女性で、社長や工場長が寛容だったので、子供が熱を出したりする時は休みが取りやすく、学校の行事にも配慮してもらえました。

みちこみちこ

4年前

クリーニングの仕上げ作業中、チームワークが良く、苦手な部分をみんなでカバーして仕事を進めました。
皆で協力することで効率的に作業を行うことができました。

レビューを投稿