あおちゃん
地域に馴染んできる職場だったこともあり、とても働きやすい会社でした。
昔から近所にある会社なので知人の社員や配達業者が多く、地域の人たちは労働環境が良かったです。
高齢者のお客様が多かったため、普段以上に丁寧な接客が求められ、生活サポートにつなげるよう努めました。
この経験は他の会社では得られない価値あるものでした。
地域に馴染んできる職場だったこともあり、とても働きやすい会社でした。
昔から近所にある会社なので知人の社員や配達業者が多く、地域の人たちは労働環境が良かったです。
高齢者のお客様が多かったため、普段以上に丁寧な接客が求められ、生活サポートにつなげるよう努めました。
この経験は他の会社では得られない価値あるものでした。
学生でアルバイトだったので、試験期間が存在したので上の者にシフトを相談したところ売り場の人数が限られているのは仕方ない事なのですが、人数の関係で試験期間中も無理やりシフトに入れられてしまい、試験との両立も大変だった印象があります。勉学と仕事は両立可能なのですが試験期間に入るシフトでも出勤する時間をいつもより少なくする事は可能だったと思いますが、あまり自由にシフトを組めずに終わりました。
→試験期間中はシフトの調整が難しいことは分かっていますが、それでも働かされてしまい両立が困難でした。申告すれば短時間でも働けたはずですが、残念ながら制約が多く自由な選択ができませんでした。
面接当初は商品補充、週2日、2時間勤務としてアルバイト採用を頂いた。
しかし、実際に勤務を行うとなると業務内容はレジで、週4日5時間勤務となっていた。
時給が低く業務量が多く、客層も悪いと感じたため、職場に行くのがストレスでしかなかった。
現在の状況はわからないが、働きやすい環境に改善されていることを願います。
大学1年の春に初めてのアルバイトとしてレジ業務を行った。
レジは、お客様と直接コミュニケーションをとる機会が多いため様々な人と関わることができたことから社会勉強になったと思う。
ここで培った業務内容は、別の職場でも実践できたと感じており、自身の成長につながったと考えています。
主にレジ打ち作業とレジ回りの整理、カゴ片付けなどを行い、お客様への売り場への案内も担当しています。
混む時間は忙しいものの、比較的パートとしては楽な職場だと感じています。