ヨ-チャン
当時は上司の好き嫌いで昇級が左右される感が強かった。
仕事が出来る人なのに、上司とソリが合わないだけで昇級はおろかシフトが減らされたりもあった。
また、昇級には主任以上3人が評価をしないとみたいな流れもありました。
他2人は丸を出したけど1人の主任が難色を示しただけで昇級もなくなったりしました。
過半数こえたり出来る作業が基準をこえたりしたらさすがに昇級にしないとモチベーションがあがらなくなるので、よくなかったです。
一部こんな感じなのが残念ですが、職場の雰囲気は悪くないです。
当時は上司の好き嫌いで昇級が左右される感が強かった。
仕事が出来る人なのに、上司とソリが合わないだけで昇級はおろかシフトが減らされたりもあった。
また、昇級には主任以上3人が評価をしないとみたいな流れもありました。
他2人は丸を出したけど1人の主任が難色を示しただけで昇級もなくなったりしました。
過半数こえたり出来る作業が基準をこえたりしたらさすがに昇級にしないとモチベーションがあがらなくなるので、よくなかったです。
一部こんな感じなのが残念ですが、職場の雰囲気は悪くないです。
正社員のお給料はよいものだが、私はパートであり、時給が低かった。
それゆえ子供を保育園に預けて交通費を引くと収入はプラスにならなかった。
当時は、偶然にも人手不足だった為、初めてのパート採用だったが、お給料の条件などがしっかり整備されておらず、上司も時給が低いことを承知していた様子だった。
から何年も経ち、今では時給もしっかりと上昇していると考えられる。