株式会社 エイト日本技術開発

3.5 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
小谷 裕司
郵便番号
7000087
所在地
岡山県 岡山市北区津島京町3―1―21
電話番号
086-252-8917
親会社
E・Jホールディングス
設立年月
1957年5月
創業年月
1955年3月
主業種
土木建築サービス業
従業員数
843
主な株主
E・Jホールディングス
主な仕入先
日本インフラマネジメント,共立エンジニヤ,共立工営
主な販売先
国土交通省,岡山県,愛媛県,島根県,中日本高速道路
資本金(千円)
2056880
事業所数
51
株式公開
あり

レビュー

デジタルカメラ

3年前

私自身は関係ありませんでしたが、課長に昇格するために技術士の資格を取得する必要があることが分かりました。
そのため、定時時間を過ぎても勉強している人が多く、残業して頑張っている姿が評価されそうだと感じました。

仕事大好き

3年前

残業時間は少なく働きやすかったが、休暇取得が難しい状況も発生した。
部署の雰囲気によって取りづらくなってしまった。
具体的には、課長交代後から取得率が減少したことが背景にある。
個人的な嫌がらせはなかったが、周囲の影響で難しくなっていた。

しいたけ

3年前

まじめに仕事をしていましたので、働きぶりをよく思ってくれる方は多かったと思います。
吸収合併があったことで社内の雰囲気が変わり、吸収された側の社員は働きにくかったと感じていたと考えられます。
そのタイミングでチャレンジして辞める人も多かったです。

湯山人

3年前

当時の給与は同規模の会社と比較して同程度でした。
昇給は年度初めに1回あり、手当としては資格手当や出張手当が支給されていました。出張の際の移動距離が50kmを超えると、さらに手当が受けられました。

やすおく

3年前

当時、勤務していた時期はエイトコンサルタントと日本技術開発が合併する少し前でした。
私が担当していた案件は、大阪南部の土地区画整理に関する設計業務でした。
宅地造成に関して知識が無い状態での入社だったが、5年ほど仕事の経験を積むことができ、自らのスキルアップにつながりました。

五月雨ショウ

3年前

女性でも容赦なく転勤を命じられることがある。
総合職であるため、指示には従わなければならないが、厳しい現実もある。
何年か働けば地域限定の職に移ることも可能だが、給料が8割減額されるため、悩ましい決断を迫られる。

からら

4年前

公共事業で安定しており、全国各地に出張があり、地方ごとの課題に取り組めるため、会社規模が大きく総合的に判断できる体制が整っています。

いまさ

4年前

休暇は取りやすく有給休暇も全て利用する人もいる。
週末と祝日は休みなので、仕事を家に持ち込まず、ストレス発散方法を持つことが大切だ。

レビューを投稿