株式会社 つるの玉子本舗

2.4 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
下山 和己
郵便番号
7000827
所在地
岡山県 岡山市北区平和町2―1 下山ビル
電話番号
086-222-2357
設立年月
1957年12月
主業種
生菓子製造業
従業員数
4
主な仕入先
大森食品,ヒラタ,赤沢食品
主な販売先
天満屋,天満屋ストア,西日本旅客鉄道,一般個人
資本金(千円)
10000
株式公開
あり

レビュー

かも。

3年前

工場に空調がないため、夏はサウナ、冬は冷蔵庫のような環境で9時間も拘束されます。
特に夏は密室で煎餅を焼くために、気温50度の中8時間過ごすことになり、熱中症で倒れる人が必ずいます。
ダイエットには効果的かもしれませんね。

世田谷区等々力の住人

3年前

アベノミクスの頃より売上が右肩下がりに下がり続けていたので昇給もなく、賞与もわずか。退職金はほとんど出ないし、福利厚生も一切ない。健康診断すら受けられず、自分で負担していた。
観光業の影響で今後さらなる悪化が避けられないだろう。

秋ちゃん

3年前

入社前に面接で「うちは給料安い」と言われました。
実際、その安さは想像を超えるほどでした。
パートの場合、ほとんどが最低賃金で働かされ、昇給も年々10円しかありません。
ドライバーの方は昇給なしです。

マイBOO

3年前

人手不足が慢性化しているため、誰でもすぐに入社できます。
面接は形骸化していますので、大体すぐに来てください。

メロン9696

3年前

この会社内で身につけたスキルは、他の場所では活かせない可能性がある。
転職の際に苦労することも考えられる。

aou

3年前

基本的に機械を組み立て、和菓子の製造です。
生産量が減り続けていたため、スケジュールが空いてしまいましたが、その分暇な時間もありますね。

チャンシマ

3年前

ほぼ残業はありません。
仕事が激減していて残業がありません。
労働基準法違反になる可能性があると思いますが、朝早く来ても残業は付きません。
年配の方が多い職場なので、皆無駄に早く来て仕事をしています。
愚かだと感じますが。

レビューを投稿