コバルト
アットホームな面接で印象があります。
質問内容は、弊社を選んだ理由や入社後の希望についてでした。
他社と異なり、幹部たちに囲まれる厳かな雰囲気ではなく、むしろリラックスして話せる感じでした。
それが良い点でもあり、悪い点でもあると感じました。
アットホームな面接で印象があります。
質問内容は、弊社を選んだ理由や入社後の希望についてでした。
他社と異なり、幹部たちに囲まれる厳かな雰囲気ではなく、むしろリラックスして話せる感じでした。
それが良い点でもあり、悪い点でもあると感じました。
人間関係は特にプライベートの付き合い等はなく、そこがいい人は問題ないと思います。
休みもほぼ土日休みが固定のため、予定等も立てやすくワークバランスは安定しています。
私がいたころは残業も一日30分程度でした。
パートや派遣もいますので、女性等も多く全体的な雰囲気が良かったです。
中小企業なので、幅広い業務を担当することができます。
自分のスキルを高めたい人には最適です。
特に企画の仕事ではアイディアが勝負になってくるので面白い企画が考えられる人は重宝されます。
代理店なので短納期の仕事が多い印象でした。
私の部署は企画の部署だったので、半田市にはある程度時間が必要なのですが、納期優先で良いアイディアが浮かばない時もあり精神的に辛い時もありました。
代理店で働いていると、締め切りが迫っている案件が多くストレスを感じることもありました。
特に私が所属していた企画部門は、長期的な計画が求められることもあるため、タイムリミットに悩まされることがしばしばありました。
時短勤務が小学生まで可能なので女性にとっても働きやすい職場になっています。
キャリアについては、独身女性であれば頑張れば評価される環境ですが、既婚女性はハードルが高く感じられます。
拘束時間が長いため、既婚女性は工夫する必要があります。
給与面が低すぎる。
特に基本給が不安で、長期間勤めても高齢になった時の生活が心配だ。
実際、大先輩がこの会社を退職した際の給与は憧れるものではなかった。
昇格も贔屓が上がり、他の従業員には関係のない日々が続く。
これらの理由から10年以上働いたけれど辞めることにした。
2〜3年なら自分の経験になるかもしれないが、長期的には合わないと感じた。
絶対に定年まで働き続けるべきではないと思う。