国立大学法人岡山大学
詳細情報
- 代表者
- 森田 潔
- 郵便番号
- 7000082
- 所在地
- 岡山県 岡山市北区津島中1―1―1
- 電話番号
- 086-252-1111
- 設立年月
- 2004年4月
- 創業年月
- 1870年4月
- 主業種
- 大学
- 従業種
- 一般病院
- 従業員数
- 2653
- 主な販売先
- 学生及び一般社会人,一般個人
- 資本金(千円)
- 69804000
- 株式公開
- あり
レビュー
三星魂
人は足りているので急な用事でも有給が取やすい環境です。
周りを見ても仕事と趣味のバランスをよく生活されている人が多く、共感してもらいやすいように感じます。
実際に多くの人が休みをとって自由な時間を過ごしている様子が見受けられます。
sayou
職場の雰囲気はおだやかで、人間関係のトラブルはありません。
海外の方とやりとりする機会があるので、グローバル思考や英語をつかって働きたいという夢がある人にとっては、やりがいを感じることができます。
イベントなどはオンラインで実施することが多くなっているので、zoomなどのシステムや使い方にも詳しくなることができます。
他の部署に比べて、理事や学長と接することが多い部署であるので、貴重なお話を聞けたりと、忙しく業務に取り組みます。
英語が使える方であれば、翻訳した文のダブルチェックをすることもあり、周りの方から頼られています。
何に1-2回、職場の方とのイベントもあり、それをきっかけに部署を超えた交流も可能で、人脈が広がるのではないかと思います。
ゆーきち
仕事は難しくないが、評価が分かりにくい。
昇給は年数を重ねないと望めず、それがモチベーションになっている人には少々不満だろう。
休みは取得しやすいけど、周りが少ないと遠慮して連続で取得しづらい空気を感じることもある。
固定席の場所は西陽が直撃して眩しくてコンピューターが見にくい。
冬は寒く、夏は暑くて体温調節が難しい。
職場の清掃は1年に1回しかされず、衛生面が心配だ。
水回りのシンク掃除も時々頼まれる。
hiro2003
上司がよい人だとたのしくなり、のんびりしているので、職場は良い環境だと感じられます。
若い学生などと話す機会も多くあり、元気をもらえることが嬉しいです。
官舎も近くにあり、スーパーやコンビニ、レストランも充実していて、衣食住の面で満足です。
周りには緑も豊かで、心地よく過ごせる環境だと思います。
hosi503
サービス残業が常態化している職場で、人事異動の真意が分からず困惑しています。
管理職になっている方々の中には、能力不足の方も多く見受けられます。
私はこの職場に30年以上勤めていますが、民間企業に比べ非効率的な仕事のやり方をしているように感じています。
最近では一人あたりの業務量が増え、残業が避けられない状況です。
しかしその一方で、働き方改革の流れから残業を減らすことが求められています。
どのように対処したらよいかわからず悩んでいます。
他の職場での経験がないため、現在の環境が優れているのか否か判断が難しいです。
ただ精神的に疲弊している職員が多いという現実もあります。
残業が増えると家庭での時間も減少し、ワークライフバランスが著しく悪化すると考えています。
レビューを投稿
