株式会社 サンラヴィアン

3.5 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
占部 守弘
郵便番号
7190302
所在地
岡山県 浅口郡里庄町新庄3920
電話番号
0865-64-4771
設立年月
1963年10月
創業年月
1953年6月
主業種
生菓子製造業
従業員数
150
主な株主
占部 守弘,占部 龍弘,来山 和昭,占部 幸子
主な仕入先
イトー,三菱商事,コウリョー,伊藤忠商事,内田糖化
主な販売先
日本アクセス,イオン,ダイエー,山陽マルナカ,敷島製パン
資本金(千円)
93600
事業所数
5
株式公開
あり

レビュー

ぴっける

2年前

食品関係の仕事では、冷蔵庫や冷凍庫に出入りする回数が増えるため、体に負担をかけることがあります。
また、急な注文が入ると製造が間に合わず、朝まで働かなければならないこともよくありました。

hanamin

2年前

給料が悪く、新卒で時給740円だった。
2年経っても上昇はほんの10〜20円程度だった。
繁忙期には月に100時間以上の残業をしたこともあるが、ボーナスはわずかな額だった。
元旦に出勤すると僅かな報酬しか貰えなかった。
会社は30万円に満たないような収入しか得られなかった。

たかば

2年前

自分でこなす仕事量が多いため、効率や周りを見れる力が身に付く。
経験だけでは壁にあたることもあるが、その際は理論武装を行うことで正しい知識と経験が身に付き、自身のスキルアップに繋がる。

おぬ

2年前

当時は時給制で働いており、2月などの日数が少ないと給料も減ってしまいます。
生活を維持するためには残業が必要でした。当時の手取り収入は、例えば残業40時間でも月15万円程度しかなく、将来の不安を感じることもありました。現在の状況は分かりませんが、当時は給料面で不安定だったと言えます。

オハシ

2年前

定着率の悪さから仕事量が多く、優先順位を間違えると残業増加につながります。
このトラブルはどのように対応したら良いか知識を持っている人がほぼ居ないため、自分で模索しながら対応せざるを得ず、非常にリカバリーに時間がかかります。

げんた虫

2年前

当時の基本給は時給制で、働いた時間に応じて給与が支払われる仕組みでした。
このような形態のため、自分の労働時間あたりの残業代を把握しやすく、月々の収入をおおよそ予測することができました。

あさみちゃん

4年前

商品工場は古くて衛生面に疑問がある部分もあります。
長年勤めているおばちゃん達が多いため、その中で働けないことは難しいでしょう。

ちびこ

4年前

淡々とした作業が得意な人は向いてると思います。
作業は簡単ですが、早く進めることが重要です。

レビューを投稿