笠岡通運 株式会社

3.0 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
関藤 英志
郵便番号
7140081
所在地
岡山県 笠岡市笠岡5949―3
電話番号
0865-62-5221
設立年月
1950年11月
主業種
一般貨物自動車運送業(特別積合せ貨物運送業を除く)
従業種
特定貨物自動車運送業
従業員数
90
主な株主
関藤商店,明治,関藤 英志,関藤 宏志,吉岡 満代
主な仕入先
西日本宇佐美,うかいや,内海,いすゞ自動車中国四国
主な販売先
明治ロジテック,宇部三菱セメント,おかやま酪農業協同組合
資本金(千円)
30000
事業所数
4
株式公開
あり

レビュー

雲呑撈麺

2年前

現在、全車両にGPS付きのデジタルタコグラフが装備されており、従業員は常に監視されています。
仕事を早く終わらせていると補助的な作業を与える可能性もありますが、それについて最初に話し合ったことが一切忘れ去られています。
常に監視される状況には納得できませんが、私は悪いことはしていないので口出しする必要はないと感じています。

コムチャン

3年前

手積みは減ってきたと認識しているがやはりある。
何でも積まされるのでその時その時の段取りなんかがかなりめんどくさい。
考えてみると仕事にも差別がある。
ある程度できるようにと言いやすい運転手はかなり面倒な仕事もやらされてしまう傾向。
→ 手積みは減ってきたが、それでも依然として行われている。
さまざまな荷物を積む作業は、その都度計画を立てる必要があり、煩雑だ。
実際、職場でも差別が見られる。
能力の高いドライバーは、難しい仕事も任されることが多い傾向がある。

みちよ

3年前

仕事は楽な方で、何日も帰れないことはなく、長くても3日程度の行程です。
毎日帰れる仕事もありますし、運転手同士の距離感もほどよいです。

園田のファン

3年前

ドライバーや作業員の先輩方たちとは話しやすく、わからないことがあれば丁寧に教えてもらえます。
趣味の合う人とはプライベートでも交流があります。

抹茶ん?

3年前

配車マンの気分で作業内容が変わることもあります。
また、コミュニケーションがうまい人や仕事を早く覚えられる人は、他の人よりも行きたくない届け先に割り当てられることが多いです。

テッチャン

4年前

やる気さえあれば、入社できると思います。
また、免許や資格がなくても、現在は会社からの支援で取得することが可能です。

kuro8989

4年前

最近、デジタルタコグラフで業務中のデータを管理されているため、出発時間や休憩をちゃんと取らないといけない状況です。

レビューを投稿