クラブン 株式会社

3.5 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
伊澤 正信
郵便番号
7100834
所在地
岡山県 倉敷市笹沖410―5
電話番号
086-422-7000
設立年月
1961年7月
創業年月
1951年3月
主業種
文房具・事務用品卸売業
従業種
紙・文房具小売業
従業員数
185
主な株主
伊澤 正信,伊澤 健二,伊澤 早苗,竹内 俊光,香西 勇
主な仕入先
キヤノンマーケティングジャパン,ダイワボウ情報システム
主な販売先
一般個人,三菱化学,滝澤鉄工所,倉敷市,岡山県
資本金(千円)
47850
事業所数
4
株式公開
あり

レビュー

パキラ

3年前

給与が少なく、昇給の有無も分からず、賞与は良い時もあれば新店舗立ち上げや社員旅行によって少なくなることもある。
評価シートを作成しても、常務がそれを見て適切に評価するかどうか不透明であり、面談やシート作成に時間を費やすことが多い。

ジマ

3年前

高卒で5年目の人と新入社員の大卒では大卒の方が等級が高く、意味不明な等級制度が多い。
等級制度自体は悪くないと思うが、正当な評価で上がるよりも、上司にごまかされることが多い印象がある。
仕事ができない人が上司になっていくことがよくある。

jiovanni

3年前

お客様優先のため、帰り支度をしていようと担当しているお客様からの修理依頼は対応しなければならず、慢性的な人手不足により仕事が追いつかないことが多くある。

たまき

3年前

能力ないのに上司に媚を売って役職についている人が一部いる。
部署には役職名だらけで平社員がほとんどいない。
中小企業というより零細企業だからかもしれない。
毎年ランドセルが売れ残っているが、そのまま放置して施設や災害被災者に寄付することは全く行われていない。
数年前の商品でも価格を下げずに販売されたことから、成長意欲が感じられないと思う。

ミカエル

3年前

中途採用が多く、新卒で入社しても長く続く人は少ない傾向です。
大学偏差値の高い卒業生を重視して採用していますが、結果的には定着率が低いようです。
毎年多くの人が辞めるため、退職しやすい環境と言えます。

acepapa

3年前

棚卸しの方法にはいくつかルールがありましたが、事前に動画で確認できたうえ、当日はスタッフが丁寧に説明してくれたので助かりました。
さらに、棚卸しが始まってからもスタッフが巡回してくださったので、わからないことがあればすぐに質問することができて安心しました。
感謝の気持ちを込めて、また困ったことがあれば何でも聞いてくださいと言ってくれたことに感謝しています。

KEN777

3年前

棚卸しのやり方にはいくつかルールがあり、最初は少しややこしくて不安でした。
しかし、事前に説明動画を見ることができ、とても分かりやすくなりました。

r1150r

3年前

短期アルバイトで応募し、棚卸しの業務を行いました。
各持ち場で文房具を数えます。
勤務時間は5時間なのに合間に休憩を挟んでくれるので、集中力が保ちやすいです。

レビューを投稿