あっきん
オフィス内の設備は古めかしい。
机やいすも使い辛いものが多い。
職場の雰囲気はM&A以降、悪化している印象だ。
親会社のドライな社風が影響して、お互いに思いやりを持つ雰囲気が薄れてきているように感じられる。
オフィス内の設備は古めかしい。
机やいすも使い辛いものが多い。
職場の雰囲気はM&A以降、悪化している印象だ。
親会社のドライな社風が影響して、お互いに思いやりを持つ雰囲気が薄れてきているように感じられる。
給与の上がり方は微増で、年間2000円から3000円程度です。
福利厚生に特筆すべき点はありません。
大手企業と比べると処遇面では劣るかもしれませんが、地方中小企業と比べると平均的な印象です。
1年に1回新卒でも昇給があり、女性が多いため産休育休を取りやすい環境です。
新卒の夏は寸志が出ますが、冬は満額支給されます。
部署によってボーナス額が異なるため、定時に上がれる部署ほど評価が高く5万円ほどの差があります。
サービス残業が多い環境です。
朝は8時から始業なので、7時半に出勤し、朝礼があります。
しかし、給料は実際の労働時間を反映してくれません。
営業さんが検体を持って帰ってくると、忙しくなり、定時は16時半なのに、18時過ぎまで帰れないこともあります。
しかも、1年目でも「手際が悪い」と言われて、残業代も支払われず、タイムカードも不正操作されます。