ピッカリ照夫
介護系の面接は、他の施設と比べてしっかりした印象がありました。
人事の方とは形式的ながらも距離感があり、質問もきちんとした内容でした。
履歴書に沿った質問や一般的な質問が中心で、二人の面接官の対応も優しめときつめが交互にありました。
全体的に15分程度の時間で進行しました。
介護系の面接は、他の施設と比べてしっかりした印象がありました。
人事の方とは形式的ながらも距離感があり、質問もきちんとした内容でした。
履歴書に沿った質問や一般的な質問が中心で、二人の面接官の対応も優しめときつめが交互にありました。
全体的に15分程度の時間で進行しました。
看護師としてデイサービスで働いています。
病院勤務経験しかなかった私にとって、想像以上に忙しい日々ですが、高齢者の方々と触れ合えることが嬉しく、介護業務も抵抗がありません。
処置やインスリン注射、胃瘻などの看護業務を行う中で、トイレ介助や歩行介助、お風呂介助などの介護も行いながら、充実した仕事ができることに満足しています。
女性多めの職場で子育て中は臨時休暇を取ることもあるが、困った顔をされずに理解してくれる。
子供が小学校入学までは時短勤務で働けるため、ボーナスももらえて助かっている。
有給休暇も積極的に消化しやすいように配慮されており、シフト決めの際に考慮されている。
女性で子育てが終わった方や独身者はキャリアを築いて役職に就いている。
役職に就くと、会議が増えて残業することもある。
昇給はそれほど多くないため、年収もそれほど高額ではない。
時短勤務やパートでも、会社に貢献が求められるので、研修も多く、仕事が追加される場合もあり、その結果残業になることもある。
残業は推奨されておらず、変形労働制で調整するよう指示されるため、残業手当に期待できない。
副業も不可なので、収入を増やすには、会社での評価を上げてボーナスを得るしかない。
様々な職種が在籍し、情報共有がしやすい環境である。
分からないことも手を止めて教えてくれるしスタッフ間のコミュニケーションは取りやすい。
さまざまな職種が在籍しており、情報共有が円滑であります。
困ったことがあれば誰もが助けてくれ、スタッフ同士のコミュニケーションもスムーズです。