株式会社 打保屋

3.9 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
打保 雅俊
郵便番号
5093203
所在地
岐阜県 高山市久々野町柳島348―2
電話番号
0577-52-2221
設立年月
1948年12月
主業種
ビスケット類・干菓子製造業
従業種
他に分類されない飲食料品小売業
従業員数
24
主な仕入先
ダイドードリンコ,カワセ,斐太パックス,折長段ボール
主な販売先
協和,オフィス・ミント,銀座花のれん,高山グリーンホテル
資本金(千円)
38000
株式公開
あり

レビュー

ちゃんこう

3年前

製造の中では、日々異なる種類の製品が作られるため、その変化には楽しさを感じることもある。
自分は様々な作業を通してやりがいを感じていた。

りゅぅ

3年前

製造のために作業用制服を着ているため、他の人の顔が見えづらく、顔と名前を覚えるのに苦労するかもしれません。
一緒に作業する人はお互いに覚えていますが、たまにしか会わない人は同業者なのか外部の人間なのか分からないことがあります。
これは様々な問題を引き起こす可能性があると思います。

もる

3年前

割と入ってすぐに主な作業を任される節があり、こういった業種の経験が無い人からすれば最初は大いに苦戦するのではないかと思う。
最初の数日ぐらいは教育などに回した方が良いのではと感じた。

入社直後から主要な業務を担当するような状況になると、その業界未経験者にとっては最初は困難だろう。
新人が最初の数日間は教育に時間を費やすほうが良いと感じました。

きくさん

4年前

まだ女性の役員はいません。
男性が7割を占め、女性が3割です。
もっと女性の管理職が増えることが望ましいと考えます。

さくのぱぱ

4年前

少人数で気楽な環境で働きやすく、テレワークも導入されています。
裁量権が大きいのでやりがいも感じられます。

DTR200

4年前

女性の総務部長もいるし、男女の差はあまり感じない。
会社では産休制度があり、特に問題はないと思います。

Ossan

4年前

新入社員が少なく、勤務環境の変化はほとんどありません。
通勤には高山駅から約30分かかり、事務所は飛騨高山の田舎に位置しています。

みな

4年前

アットホームで良い会社です。
有給も取りやすく、残業もありません。
子育てにも理解があります。

レビューを投稿