shoko51
週25時間勤務のパートとして働いています。来年からは週30時間以上に増やして賞与をもらえるように考えています。入社してから数ヶ月経ちますが、10月に雇用面談があり、希望を伝えられる機会があるのはありがたいです。
お店の清掃など日常的な業務もしっかり行われていて素晴らしい点です。残業もなく、きちんと休憩も取れる環境で安心して働けることが嬉しいです。
週25時間勤務のパートとして働いています。来年からは週30時間以上に増やして賞与をもらえるように考えています。入社してから数ヶ月経ちますが、10月に雇用面談があり、希望を伝えられる機会があるのはありがたいです。
お店の清掃など日常的な業務もしっかり行われていて素晴らしい点です。残業もなく、きちんと休憩も取れる環境で安心して働けることが嬉しいです。
私はハローワークからの入社ではなく、会社の広告て問い合わせして面談、入社しました。良い点でも書いたのですが、ロングで賞与が出るなど詳しい事を聞かずに入社したので、できれば面接時に聞かせてもらえていれば、働き方が変わっていたかもと思うのが残念な所です。
女性が多い職場なので、陰で悪口を言ってるのを良く聞きます。自分も言われてるのかもと思う時があるのも心配なところです。
本部から出される施策や指示を見ていて、競合との戦いに勝つために守っていくべき考え方や原理原則が蔑ろにされていると感じます。
会社の成長に貢献してきた社員さんたちがどんどん離れていくのも無理はないです。
人材不足が加速し、お客様のために優先しなければならない大切なことを、会社や店舗がどんどん見失っていく結果に繋がっています。
また、現場で頼りになる優秀な社員さんが、部下を育てるのに十分な時間や余裕を持てない状況も残念だと思っています。
電気代の節約のため、冷房をなかなかつけられません。
人間関係の悪い店に当たると、異動もなかなかできず辛いこともあります。
教育してもらえない、納得できないことで叱られる、社員ということでバイトのしたことで謝らなくてはならない、など店によって当たり外れがあるので自分に合うかが大事だと思います。
不本意な異動もあるので人見知りする人だと大変かと思います。
逆に異動したいと思っても自分の持っている資格によって異動できないということもあります。
販売数などかなり数字を追われるので、プレッシャーが強いです。
年次有給休暇の他にワークライフバランス休暇があり、週2日の休みとは別に休みを取ることが可能です。
突然の連休も快く認められる会社です。
有給消化が難しい点もありますが、冠婚葬祭ではお祝い金などもしっかり支給されます。
残業に関しては予め決められた時間内で仕事をまとめる風潮で、残業は上長の許可が必要ですが、残業代は正当に支払われます。
残業を希望する方には向かないかもしれませんが、メリハリを大切にして仕事と生活を両立させられる素敵な会社だと思います。