日本耐酸壜工業 株式会社

3.5 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
堤 健
郵便番号
5030986
所在地
岐阜県 大垣市中曽根町610
電話番号
0584-91-6311
設立年月
1943年3月
創業年月
1930年8月
主業種
ガラス容器製造業
従業種
理化学用・医療用ガラス器具製造業
従業員数
265
主な株主
日本耐酸壜工業社員持株会,丸硝,堤 健,佐藤 行則,倉本 武
主な仕入先
丸硝,ニイミ産業,岐垣運輸,九電工,澁澤倉庫
主な販売先
大正製薬,広栄,東邦商事,阪神容器,日硝実業
資本金(千円)
100000
事業所数
3
株式公開
あり

レビュー

めろんぱんだ

2年前

目視検査をしていました。
小さなキズなども見えるようになって嬉しかったです。
ベテランの方の隣で一緒に検査をするので、分からないことはすぐに聞けるので助かりました。

魔女っ子メグママ

2年前

クラスのリーダーは厳しい方で、知らない事を尋ねる際も気を遣いました。
彼女の言葉遣いがきつかったため、何か聞くのも気後れしてしまいました。

りんのすけ

2年前

上司との関係が仕事に影響することも大きい。
厳しい上司には気を使って働くのが少々辛かったので、他の仕事を考え始めました。

ヨウちゃん

2年前

毎日同じメンバーと仕事をするのは安心感がありました。
ベテランの方も気さくで話しやすかったです。

U*fu*fu

2年前

専門用語が多くて、自分から聞かないと教えてもらえないこともありました。
目視検査の種類もたくさんあって、システムを覚えるのに時間がかかりました。

なおぴー

2年前

パートで辞めることを1週間前に伝えて楽になりました。
別の仕事も挑戦してみたいという気持ちもあって退職しました。

なーじ

4年前

賞与は、正社員になったら上がると思い込んでいたけれど、準社員の頃の方が不思議と良かった。
正社員になった途端、残業代が出ないことにやる気を失ってしまった。
私は、準社員から契約社員へと昇格し、ついに正社員となるまで約10年もかかった。
しかし、会社が従業員のことを真剣に考えていないと感じ続けてきた。
残業代が出ないシステム下では、働く意欲が薄れていった。
何度も上司に相談しても問題解決されず、このままでは絶対に長く働けないだろうと確信した。
手当ては特になく、平社員には携わり目立った恩恵が存在しなかった。
車通勤者向けに有料の駐車場が用意されていたが、それ以外の待遇はあまり得られなかった。

レビューを投稿