アテナ工業 株式会社

3.2 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
下野 泰輔
郵便番号
5013217
所在地
岐阜県 関市下有知5601―1
電話番号
0575-24-2424
設立年月
1970年2月
主業種
プラスチック製容器製造業
従業員数
271
主な株主
下野 泰輔,服部 奈苗,村谷 昌宣,村谷 利恭
主な仕入先
積水化成品工業,伊藤忠商事,睦物産,三井物産,山宗
主な販売先
ベンダーサービス,凸版印刷,睦物産,三井物産
資本金(千円)
450000
事業所数
3
株式公開
あり

レビュー

URI♪

2年前

フォークリフト免許を取得することで、幅広い場面で役立つスキルを身につけることができます。
作業効率が向上し、体力も鍛えられるため、仕事において大きな成果を上げることができます。
さらに、様々な人とのコミュニケーションが求められる環境で働くことで、コミュニケーション能力も飛躍的に向上するでしょう。

ハカマン

2年前

賞与の評価が基本的にマイナス志向であり、ミスをすると評価が下がる形式です。
逆に頑張って仕事をしてもそれが普通というような評価基準です。評価する上司は普段あまり課員の仕事内容や働きぶりを見ておらず、評価している点があります。

とも8くん

2年前

比較的難しい仕事がないため、誰でも働くことができます。
わからない事があっても周りの同僚に聞きながら仕事することができます。
どうしても休みが必要な時は有給が取れるため働きやすいです。

まぁしぃ

2年前

上司が頼りなく、課員がやりにくい状況です。
体力に自信のない方は働きづらく、肉体的に疲れます。
性格の悪い上司もおり、さらに難しい状況となっています。

らいおん

2年前

肉体労働が多いため、パソコン作業などの向上があまり見られない。
専門的なスキルを身につける機会も限られているため、成長を感じにくい。

し~ちゅあん

2年前

倉庫には冷暖房がないため、夏は暑く冬は寒い状態で、天候に左右されながら仕事をしなければならないのは大変です。

じぃ

2年前

残業は毎月ある程度あるため、基本給以外に残業代も支払われる。
給料、残業、ボーナスなどがきちんと支払われる。

レビューを投稿