ゆーいち
給与テーブルが定められ、年1回9月に評価表の達成度次第で昇給が行われますが、ブラックボックス化されているため正当な評価が難しい状況です。上司のお気に入りか容姿が可愛らしい女性社員は必ず昇格や昇給します。
一般社員の月の基本給がMAX24万円なので、昇格しないと年収400〜450万円で頭打ちになります。
給与テーブルが定められ、年1回9月に評価表の達成度次第で昇給が行われますが、ブラックボックス化されているため正当な評価が難しい状況です。上司のお気に入りか容姿が可愛らしい女性社員は必ず昇格や昇給します。
一般社員の月の基本給がMAX24万円なので、昇格しないと年収400〜450万円で頭打ちになります。
前職が食品関係だと正社員、それ以外だと準社員で待遇には大きな差があります。
最初は半年から1年で正社員に昇格することが期待されていますが、実際にはその目標を達成できるのはほんの一部の人だけです。
そのため、多くの人が5年ぐらい経っても昇格できず転職を考える傾向があるようです。
5年程度で正社員に昇格した人もいますが、現在の給料では家族を養うには不十分かもしれません。
もし昇格できない理由が明確になっている場合は、早めに本人に伝えるべきです。
私の場合、5年かかって昇格できたのは理由があったからだと知りました。
営業職を希望して新卒で入社した。
選考途中や内定後でも先輩社員との座談会の機会が複数回設けられ、入社後の不安を無くそうという人事部の気持ちが感じられた。
実際に入社するとそれまでほとんど説明されなかった子会社への配属となった。
座談会で会った人たちは皆日勤で残業もそれほど多くないと話していたが、子会社は三交代のシフト制で残業も多い月は80時間近くあった。
入社前思い描いていた生活とはまるで違うものであった。