社会 医療法人 蘇西厚生会
詳細情報
- 代表者
- 松波 英寿
- 郵便番号
- 5016062
- 所在地
- 岐阜県 羽島郡笠松町田代257―3
- 電話番号
- 058-388-0111
- 設立年月
- 1957年7月
- 主業種
- 一般病院
- 従業種
- 老人保健施設
- 従業員数
- 1200
- 主な仕入先
- スズケン,中北薬品,アルフレッサ,シーエス薬品
- 主な販売先
- 一般患者不特定多数,各種健康保険
- 資本金(千円)
- 2312376
- 株式公開
- あり
レビュー
こじゅ
ホールに集まり、月に何回か研修があったが、現在はスマホからも見れるようなオンデマンドでの参加が可能になっている。
帰りが遅くなることもなく、自分の好きなタイミングで見ることができるし、何回も見直すことができるので便利だ。
トラフ
部署にもよるかとは思いますが、どの部署も人間関係は良いと思います。
急性期病院で忙しいのもあるためか、市民病院などにいるようなお局様はほぼいないです。
産休、育休は取りやすい環境です。
復帰後も時短で戻る人も多くいます。
日本の医療現場では、部署によって異なるかもしれませんが、一般的に人間関係が良好だと感じます。
特に急性期病院などは忙しくて、お局様がいることは稀です。
産休や育休も取りやすい環境であり、復帰後も時間を短縮して働く人が多いです。
crikishyuya
急性期病院であり、とても忙しいです。
子どもは託児所に預けて、残業しても追加料金等なく利用できますが、やはり、子どもがいてもいなくても同じように残業しなければならないのは大変でした。
時短で働いていても残業することもあり、時短の意味がないと思いました。
急性期病院で忙しい日々を送る中、子どもを託児所に預け、残業しても追加料金なく利用できる環境があるものの、子供の有無にかかわらず残業が必要だと感じました。
さらに時短勤務でも残業が発生し、時短のメリットを感じられないことが辛かったです。
まーふぃー
昇給率が低い。
基本給も安く、ボーナスの倍率も少ないため、年収は上がらない。
退職金にも影響するため、老後に備えるために自分で貯める必要がある。
手当と残業代で稼ぐしかない状況であり、医師と他の職種の給与格差も大きい。
このような企業では長期間働く気にはなれない。
Aloha
入職後の待遇が悪いため、入職試験は部門毎の責任者と面接するだけの比較的簡単なものです。
筆記試験などはありませんので、しっかりと面接に臨めば合格する可能性が高いと考えられます。
レビューを投稿
