昭和造園土木 株式会社

3.1 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
村瀬 大一郎
郵便番号
5011181
所在地
岐阜県 岐阜市雛倉794―1
電話番号
058-239-9245
親会社
昭和コンクリート工業
設立年月
1974年10月
主業種
造園工事業
従業員数
43
主な株主
昭和コンクリート工業
主な仕入先
Gプラン,カオス,村瀬造園,グリーンズメンテル,エネサーブ
主な販売先
岐阜市,岐阜県,巴産業,丸成林建設,國井組
資本金(千円)
30000
事業所数
3
株式公開
あり

レビュー

まっき~

2年前

微々たる年収の上がり方で、いつまでも新人扱いされているような給料体系は不満です。
同業種と比べると非常に低い給料設定になっており、残業代や休日出勤の手当も申請しにくい状況です。
このような低い年収だと劣等感を感じざるを得ません。

えむえむ

2年前

公共の仕事はいろんな人と出会えて、新しいつながりを築くことができる素晴らしい面があります。
また、外仕事なので体力もつき、トレーニングにもなります。

アザコ

2年前

年収も年々上がることがあり、振り込みが早く手続きもしっかりしていると思います。

たかたけ

2年前

残業代が支給されなかったため、入社時の話とは異なる状況に退職を決意した。
収入は低い設定であるにも関わらず責任の大きい仕事ばかりを担当し、休日も取れない生活に耐えられなくなったからだ。

riki634

2年前

単調な公共機関での仕事により、多くの人々がダラダラとした感覚を持ちます。
役所の言いなりで横柄な態度を取る役人にも出会うことがあり、ストレスが溜まりやすい状況です。

いのやん

2年前

おおもとの会社が一般的な退職方法で辞められたのは良かったです。
後腐れも感じませんでした。

yasuyuki

2年前

人間関係が良くなかった印象で、性格がよく分からない人が多いと感じました。
上司は偉そうに振る舞っており、仕事が出来る人が少ない環境でした。
皆が協力し合って頑張ろうという雰囲気は全くありませんでした。
それぞれが淡々と自分の仕事をこなしているような感じでした。

よーよー

2年前

人間関係が厳しいです。
やる気のない人が多く、上司も理解しにくい人がたくさんいます。
他の課の上司もカッコつけている人が多くて、絶望的です。
狭い世界で偉そうに振る舞っている人たちの集まりで、井の中の蛙のようです。
会社があまり成果を出さないのでキャリアアップも難しいです。
悪意を持った人ばかり見る環境でした。

レビューを投稿