社会福祉法人 和光会

3.5 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
山田 豪
郵便番号
5010104
所在地
岐阜県 岐阜市寺田7―95
電話番号
058-255-3030
設立年月
1998年6月
主業種
老人福祉事業
従業種
保育所
従業員数
360
主な仕入先
スミ医療器,トーカイ,やまもと企画,トーカイフーズ
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
3604490
株式公開
あり

レビュー

べっち~

2年前

研修や勉強会は定期的にあり、積極的に参加するよう言われていた。
当時は面倒を感じていたが転職した今は、かなり有難いと感じている。
無資格、未経験だったが、会社に勧められて資格も取らせてもらった。
和光会で働けたことで、自分の介護のスキルが上がり、転職してもうまくできていると思っている。
とても勉強させてもらった。

かずDP

3年前

家で仕事するのは素晴らしいことですが、時には邪魔が入ります。
ペースが進むこともありますが、油断をすると成果が出ないこともあります。

ひげじい

3年前

仕事については一部理解しているが、十分ではなく、やりやすい場面もあると感じます。

kkmdk

3年前

休みについてよくわかりません。
休暇を取ってリフレッシュすることが大切だと思います。
たくさんの休暇があるといいですね。

まるくん

3年前

部署によって業務の負担が異なるため、不公平感が強いです。
事務職は役職に就かない限り、給与が低いです。
大企業に分類されるほど職員数は多いのに、未だにペーパーレス化できず、事務職は煩雑な業務を遂行している。

ちゃろりん

3年前

本部事務です。
仕事はちゃんと教えてもらえます。
社会人としての常識を持つ方々が揃っているので、面と向かってキツい対応を受けることはありません。
母体が医療福祉法人なので安定しており、福利厚生も充実しています。
女性の管理職が多いです。

はぎ

3年前

介護職は手当が付きますので、安い印象はありません。
事務職も役職者になると年収が上がります。
業種が安定しているのでボーナスカットは今後もないと思います。

ケロロ軍曹

3年前

事務職の平社員の給与は安いです。
男性ならば共働きでも十分難しい状況かもしれません。
介護職に比べて、事務職の待遇が後回しにされている印象を受けます。

レビューを投稿