施設長と一緒に対策を考えてくれる施設や、ルールを守ろうとする姿勢が感じられる場所がいいです。
業務内容と給料が不釣り合いだ。おばあちゃんの介護を頼まれて働いた時の方が時給が良かった。だから、もうあの施設で働きたくない。
設備は古く、人間関係が薄い。良い点よりも悪いところが目につく介護事業所で、介護職を離れることを考えている職場です。
有給休暇を申請しようとした時に、求人広告には「有給休暇あり」と書かれていたにも関わらず、実際にはその制度が存在しなかったことが良くない点でした。
ただもったいない時間の使い方をしたと感じる夜勤手当も僅かではモチベーションが上がらない
利用者の生活を支援することには、どれだけボケた利用者でもお礼を言ってくれることや、時々お菓子などをもらえることがあります。その経験から得られる喜びは計り知れません。
職員が近所の主婦で成り立っている施設で働いているため、疎外感を感じます。夜勤ばかり組まされ、軽度のパワハラも多く受けています。
福利厚生という文字はこの会社にはなかった。みんな大事な職員と経営者は言っていたが、口ではなんとでも言える。