社会福祉法人 はぴねす福祉会

3.2 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
長野 文彦
郵便番号
7920017
所在地
愛媛県 新居浜市若水町1―9―13
電話番号
0897-31-5055
設立年月
1990年12月
主業種
老人福祉事業
従業種
保育所
従業員数
470
主な仕入先
LOHAS,シンセイフードサービス,アスティス,曽我商会
主な販売先
入所者,通所者、リハビリ施設利用者,園児,一般個人
資本金(千円)
4828227
株式公開
あり

レビュー

ワイドビュー

3年前

年に1回昇給があります。
1500円程度ですが、何年も続けるとあまり増えないのが悩みです。
介護業界ではこのような状況が普通なのでしょうか。
私は12年間働いており、給料は約380万円ほどです。
夜勤も5〜6回行っています。
もう少しでも給与が増えると嬉しいです。

kyomesan

3年前

介護福祉士として、食事介助や排泄介助、入浴介助などの業務を行っています。
交代制で、早番(7時~16時30分)、日直(8時~17時)、遅番(11時30分~20時)、夜勤(17時~9時)のシフト制で働いています。

柏菘

3年前

女性スタッフが多く、産休や育休を取得することができます。
しかし、有給休暇は年に5回しか取れません。

さやゆりぱぱ

3年前

残業はほぼないが、有休取得が難しい。
お正月やお盆などの休みを取ることも難しい。
それが大変だ。

完熟とまと

3年前

女性スタッフが多く、男性スタッフが少ない職場で、人間関係はあまりよくありません。
さまざまな方がいらっしゃいます。

よよよ

3年前

昇進が少なく、拘束時間も長いため、月にわずか7日しか休みが取れず、結婚を考えて退職しました。
どの施設も人手不足で有給休暇も取りづらい状況です。
10年間勤務し、月に6回の夜勤をこなして年収は約17万円程度でした。
介護福祉士の資格も持っています。

しょんた

3年前

勤務の融通は、小さい子供がいる方にとって便利な職場です。
女性が多く、年齢層も広く、産休や育休をしっかり取得できます。

夢ー眠

3年前

昇進時には年に1回約1200円のボーナスがあり、夜勤手当も5000円支給されます。
通勤手当はわずかですが、資格手当が付くこともあります。
夜勤は16時間と長いですが、それ以外の労働条件は整っています。

レビューを投稿