ワイドビュー
年に1回昇給があります。
1500円程度ですが、何年も続けるとあまり増えないのが悩みです。
介護業界ではこのような状況が普通なのでしょうか。
私は12年間働いており、給料は約380万円ほどです。
夜勤も5〜6回行っています。
もう少しでも給与が増えると嬉しいです。
年に1回昇給があります。
1500円程度ですが、何年も続けるとあまり増えないのが悩みです。
介護業界ではこのような状況が普通なのでしょうか。
私は12年間働いており、給料は約380万円ほどです。
夜勤も5〜6回行っています。
もう少しでも給与が増えると嬉しいです。
介護福祉士として、食事介助や排泄介助、入浴介助などの業務を行っています。
交代制で、早番(7時~16時30分)、日直(8時~17時)、遅番(11時30分~20時)、夜勤(17時~9時)のシフト制で働いています。
昇進が少なく、拘束時間も長いため、月にわずか7日しか休みが取れず、結婚を考えて退職しました。
どの施設も人手不足で有給休暇も取りづらい状況です。
10年間勤務し、月に6回の夜勤をこなして年収は約17万円程度でした。
介護福祉士の資格も持っています。
昇進時には年に1回約1200円のボーナスがあり、夜勤手当も5000円支給されます。
通勤手当はわずかですが、資格手当が付くこともあります。
夜勤は16時間と長いですが、それ以外の労働条件は整っています。