株式会社 フジセキュリティ

2.9 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
福山 公平
郵便番号
7918018
所在地
愛媛県 松山市問屋町2―1
電話番号
089-922-5110
親会社
フジ
設立年月
1998年11月
主業種
ビルメンテナンス業
従業種
警備業
従業員数
340
主な株主
フジ,岸井 恵子,西南企画,フジ・トラベル・サービス,フジファミリーフーズ
主な仕入先
セコム,セキュリティーハウス,宮地電機
主な販売先
フジ,松山市,伊予銀行,DCMダイキ,セブンスター
資本金(千円)
66700
事業所数
9
株式公開
あり

レビュー

しゅり

2年前

特に悪い点しかなく、基本給は5年で2万円上がるだけです。
隊長職に昇進しても結局、5年以上の隊員と同じ給料ですので、出世の意味がありません。

marty

2年前

最低賃金が毎回おかしく訴えられるまで変わない状況や、20年前から給料がほとんど変わっておらず、現在はバイトよりも低い給料の問題、さらに出向社員が舵取りをし旅費を正しく支払わず、資格手当を支給するようになったが資格取得を促さない行動が目立つ。

池袋東

3年前

施設の常駐警備が主な仕事なので慣れれば楽といえば、拘束時間は非常に長く、二日分の仕事を一日でこなす流れとなるので現場によっては24時間勤務となることもあります。

Nobu

3年前

一人勤務の現場だと、マイペースで気を遣う必要がないので、気楽かもしれません。
業種柄当たり前の人材はいないかもしれませんが、それもまたその職場の特徴です。

マルシエ

3年前

単調なルーティンが続くため、やりがいを感じることが難しいかもしれません。
一人で作業する機会が多いので、自己管理が必要です。

eici

3年前

スタートの時点で給料は低いため、最初の数年は苦しい生活を強いられるかもしれません。
そのため、副業が禁止されているため、若い人には不向きです。

ちゃんみつ

3年前

福利厚生は現時点で普通ですが、警備業界において比較的良いと言えるかもしれません。

いい加減がいいな

3年前

高齢者が多く、意思疎通が難しい方もいるため、適切なコミュニケーション能力は重要です。

レビューを投稿