テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
食べてやせる! 若返る! 病気を防ぐ! たんぱく質・プロテイン医学部教授が教える最高のとり方大全
説明
食べてやせる! 若返る! 病気を防ぐ! たんぱく質・プロテイン医学部教授が教える最高のとり方大全
※必須
タンパク質は糖質オフよりも重要ですね!
私は身体に良いと本で読んだので、5年間1日1食を継続してみました。結果的に体重は減りましたが、筋肉が失われてしまいました。
昼食を抜くと眠くならず、調子も良かったのですが、最近、高齢者のタンパク質不足に関する記事や文献を読んで、1日1食を止めて、毎食20グラム以上のタンパク質を摂るようにしました。その結果、体重は5キロ増え、筋肉も増えました。現在、身長176センチ、体重62キロで、筋肉量は52キロあります。以前よりも元気になりました。
また、貧血と健康診断で指摘されることがあり、献血も時々できませんでした。しかし、タンパク質を摂るようになってから、ヘモグロビン値も改善し、献血時に異常はありません。貧血も改善されました。1日1食は体に適している人とそうでない人がいると思います。今後は筋肉の維持に心を配り、筋トレやタンパク質の摂取量に注意していきたいと思います。皆さんも健康な老人になりましょう!
4.0
1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
カラーや図が多く使用されており、非常にわかりやすいです。
低糖質ダイエットをしていますが、代わりにたんぱく質はしっかりと摂る必要があるそうです。しかし、具体的な食事方法やその理由がよく分かりませんでした。この本は、私の疑問点にすべて答えてくれるだけでなく、読みやすい内容です。長く元気な生活ができる気がしてきました。感謝します。
4.0
1年前
ESZqjk
このレビューへのご意見はこちら
パラパラみたら、済んだ
本で読むほどではなかったと感じました。
4.0
1年前
whes
このレビューへのご意見はこちら
たんぱく質の重要性をより一層理解しました。
健康診断で脂肪肝だと分かりました。それを知ってから、「専門医が教える肝臓から脂肪を落とす食事術」という本を読み、糖類の摂取を減らすことやたんぱく質の重要性について学びました。次に「たんぱく質 最高の取り方」というより詳しい本を読む予定です。
4.0
1年前
Madison
このレビューへのご意見はこちら
タンパク質の重要性がよく理解できました。
普段から摂っていましたが、体調が良くなるという程度でした。メカニズムを具体的に理解することができました。
4.0
1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ