株式会社 やまひろ

2.4 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
山野 浩正
郵便番号
7330833
所在地
広島県 広島市西区商工センター1―11―21
電話番号
082-277-1313
設立年月
1961年10月
創業年月
1948年3月
主業種
乳製品製造業
従業種
めん類製造業
従業員数
375
主な株主
山廣 篤司,山野 浩正
主な仕入先
明治,森永乳業,ロッテアイス,江崎グリコ
主な販売先
明治,ロッテアイス,森永製菓,江崎グリコ,森永乳業
資本金(千円)
50000
事業所数
14
株式公開
あり

レビュー

nashika

3年前

上司と部下の関係は他の会社と比較すると良好だと感じます。
自分に役職がなくても、積極的に意見を述べることができ、採用される機会もあります。
さまざまな人の声に耳を傾ける姿勢が多く見受けられます。

JING

3年前

他の業種に比べると同じ作業が多く、繰り返し行うことが退屈に感じる人もいるかもしれません。
ライン上で機械に異常があった場合は即座に対応する能力も必要です。

トサカ

3年前

基本給の部分が少しづつしか昇給していかない点があります。
月の給料はそこそこ貰えますが、月の残業時間が多い月で80時間を超えることもあり、月の給料の多くが残業代になる月も多々あります。
月の給料はそれなりにもらえますが、基本給の増加が緩やかなため、残業が多い月では月の収入の大部分が残業代となることがしばしばあります。

homaresapo

3年前

長く働いていると、給料は少しずつ上がっていきます。
勤続給もあり、仕事の良し悪しに関係なく上昇します。
また、賞与も年2回支給されることがほとんどです。

スライム

3年前

産休、育休を取得後に復帰する女性社員が多いため、給与や待遇はよくないかもしれませんが、長く続けることができると感じます。
育休を取得することは当たり前の時代ですが、子供ができたら辞めるのが当たり前な風潮のある会社もまだあります。
しかし、周囲から恵まれている方だと思われています。
育休明けには多くの人が時短勤務を選択しています。
また、非正規の従業員も育休制度を利用することができるため、安心して働ける環境にあると考えます。

4年前

出金しても車内での挨拶が少ない。
工場内は派遣社員や外国人が多く、外国人とのトラブルに巻き込まれることもある。
特にフィリピン人が多く、その中でのトラブルや問題が頻繁に起きている。
上司の対応に不満を持つ社員もおり、そのため退職者が増えている状況だ。

ラフマニノフ

4年前

残業や休日出勤が多く、プライベートの時間が取れない状況です。
特に夏は稼ぎ時で、お盆の連休が4日あれば十分です。
交代制もあり、体への負担も大きいです。

レビューを投稿