役職に就くと、急な会議や突然の課題に追われて、日々の業務が圧迫されることが増えます。その結果、帰宅時間が遅れたり、休日にサービス出勤しなければならない日も増えます。
役職がないため、定時に帰宅することができ、子育て中でも助け合える環境だと感じます。
現場レベルでの利用者に対する意識を高め、常に改善を意識して仕事に取り組む環境で、やりがいを感じながら働くことができます。
異動が多い。同じ業務内容であればよいが、総務に勤務していた人間が介護の現場に行くこともある。また、トップダウン企業であり、院長の考え次第で職員は振り回されることが多い。
産休や子育て期間などで急に帰宅する必要が出てきた場合、柔軟に対応してもらえるのは助かります。小学生までの子供がいる女性にとって働きやすい環境だと思います。
入社して分かったことは、トップの意向に合っていなければ仕事が進まないということ。常にトップの指示通りに業務を進める必要があると感じました。
現場レベルの職員はお客様に一生懸命接している方が多く、笑顔も比較的多いため、人間関係も良好な部署が多いという印象があります。