医療法人 秀仁会

3.2 (16件のレビュー)

詳細情報

代表者
内藤 秀敏
郵便番号
7310221
所在地
広島県 広島市安佐北区可部5―4―24
電話番号
082-815-3678
設立年月
1994年6月
創業年月
1991年4月
主業種
老人保健施設
従業種
無床診療所
従業員数
115
主な仕入先
日米クック,日本基準寝具,日立コンシューマ・マーケティング
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
551271
株式公開
あり

レビュー

ちょっこ

3年前

雰囲気は忙しいとあまり良くないです。
少ないと暇なのかおしゃべりが多くなりますが、どこの会社にもお局さんが居て愚痴を聞いたり気を遣って大変です。

ちょっこ

3年前

雰囲気は忙しいとあまり良くないです。
少ないと暇なのかおしゃべりが多くなりますが、どこの会社にもお局さんが居て愚痴を聞いたり気を遣って大変です。

若葉亭

3年前

ぼくは大丈夫だったのですが、お局さんからのパワハラちっくな現場も多いです。
理不尽なことを言われるし、みんなの前で叱られてかわいそうでした。

若葉亭

3年前

ぼくは大丈夫だったのですが、お局さんからのパワハラちっくな現場も多いです。
理不尽なことを言われるし、みんなの前で叱られてかわいそうでした。

オガック

3年前

この業界は給料が低いため、別の職種に転職しました。
やりがいも感じられませんでした。

オガック

3年前

この業界は給料が低いため、別の職種に転職しました。
やりがいも感じられませんでした。

猫平

3年前

介護を通じて感謝される喜びを得られます。
キャリアアップは難しい職種ですが、経験を積むと介護相談も受けられるようになります。
さらに経験を積むと、ケアマネジャーの資格を取得できるため、相談員として活躍する方もいます。

猫平

3年前

介護を通じて感謝される喜びを得られます。
キャリアアップは難しい職種ですが、経験を積むと介護相談も受けられるようになります。
さらに経験を積むと、ケアマネジャーの資格を取得できるため、相談員として活躍する方もいます。

F井

3年前

業務内容と人手のバランスが悪く、介護負担が大きい状況です。
夜勤後の朝は特に忙しく、1人で多くのおむつ交換や更衣介助を行う必要があります。
体力がないと乗り越えられません。
給与面についても、少しでも増額していただけると助かります。

F井

3年前

業務内容と人手のバランスが悪く、介護負担が大きい状況です。
夜勤後の朝は特に忙しく、1人で多くのおむつ交換や更衣介助を行う必要があります。
体力がないと乗り越えられません。
給与面についても、少しでも増額していただけると助かります。

3年前

介護士なので女性でも最前線で働くことができます。産後休暇もありますし働きやすい職場だと思います。
女性でもリーダーになることが当たり前に可能です。

3年前

介護士なので女性でも最前線で働くことができます。産後休暇もありますし働きやすい職場だと思います。
女性でもリーダーになることが当たり前に可能です。

ヤー

3年前

不満は特にないですが、仮眠室や駐車場がもう少し広くて快適できると嬉しいです。

ヤー

3年前

不満は特にないですが、仮眠室や駐車場がもう少し広くて快適できると嬉しいです。

fu-

3年前

若い子が多く仕事のマナーやシステムの作り方などわからないことばかりで施設の質が下がりやすい印象でした。
もっとリーダーシップを取れる人がいて欲しかったです。
施設の質が高まるよう、リーダーシップを発揮してくれる人が必要だと感じました。

fu-

3年前

若い子が多く仕事のマナーやシステムの作り方などわからないことばかりで施設の質が下がりやすい印象でした。
もっとリーダーシップを取れる人がいて欲しかったです。
施設の質が高まるよう、リーダーシップを発揮してくれる人が必要だと感じました。

レビューを投稿