広島県厚生農業 協同組合連合会

4.0 (12件のレビュー)

詳細情報

代表者
岡田 仁志
郵便番号
7300051
所在地
広島県 広島市中区大手町3―13―18 松村ビル6F
電話番号
082-241-0695
設立年月
1948年8月
創業年月
1943年4月
主業種
一般病院
従業種
老人保健施設
従業員数
1939
主な仕入先
日本文化厚生農業協同組合連合会
主な販売先
一般患者
資本金(千円)
2680785
株式公開
あり

レビュー

みぽり

3年前

みんなで助け合って仕事する雰囲気があり、手が回らない時はみんなが手助けしてくれます。
他職種の職員ともしっかり連携を取りながら、院内全体を見渡すと、職場の雰囲気は良好です。

みぽり

3年前

みんなで助け合って仕事する雰囲気があり、手が回らない時はみんなが手助けしてくれます。
他職種の職員ともしっかり連携を取りながら、院内全体を見渡すと、職場の雰囲気は良好です。

ぱんだ3

3年前

外来や病棟などでさまざまですが、いま外来で働いていてとてもやりがいを感じています。
子育てをしながらで時短ではありますが、色々な診療科につくことで勉強にもなりますし、処置などもあるので病棟に戻っても困らないかなと思います。
現在は外来で働いており、多様な経験ができて充実しています。
 

Jerry

3年前

病棟や外来などさまざまな部署があり、それぞれ異なると思いますが、比較的若手が多く、人間関係も良好だと感じます。
上司にも相談しやすく、人事異動も希望が叶いやすいです。

ぱんだ3

3年前

外来や病棟などでさまざまですが、いま外来で働いていてとてもやりがいを感じています。
子育てをしながらで時短ではありますが、色々な診療科につくことで勉強にもなりますし、処置などもあるので病棟に戻っても困らないかなと思います。
現在は外来で働いており、多様な経験ができて充実しています。
 

Jerry

3年前

病棟や外来などさまざまな部署があり、それぞれ異なると思いますが、比較的若手が多く、人間関係も良好だと感じます。
上司にも相談しやすく、人事異動も希望が叶いやすいです。

猫村

3年前

就業前の研修はしっかりとしていた。
新卒だった私にはプリセプターがついてくれて、手取り足取り教えてくれました。
相談しやすかったです。
年に何度も研修会があったり、同期と集まって話をする機会もありました。
大変だったけれど、充実していました。

猫村

3年前

就業前の研修はしっかりとしていた。
新卒だった私にはプリセプターがついてくれて、手取り足取り教えてくれました。
相談しやすかったです。
年に何度も研修会があったり、同期と集まって話をする機会もありました。
大変だったけれど、充実していました。

キラキラちゃん

3年前

福利厚生が充実しています。交通費全額支給(新幹線代は除く)、住居手当あり、有給10日以上+リフレッシュ休暇あり、資格取得補助あり。
医療機関にかかった場合、保険適用分を会社が負担します。
お休みも取りやすい環境で、融通が効く方かと思います。

キラキラちゃん

3年前

福利厚生が充実しています。交通費全額支給(新幹線代は除く)、住居手当あり、有給10日以上+リフレッシュ休暇あり、資格取得補助あり。
医療機関にかかった場合、保険適用分を会社が負担します。
お休みも取りやすい環境で、融通が効く方かと思います。

ととろく

3年前

担当が突然休むと業務が滞ることがあります。
現在は少しずつ改善し、職員全員に共有することで業務が円滑に進むようになっています。

ととろく

3年前

担当が突然休むと業務が滞ることがあります。
現在は少しずつ改善し、職員全員に共有することで業務が円滑に進むようになっています。

レビューを投稿