医療法人 ハートフル

3.5 (16件のレビュー)

詳細情報

代表者
福田 純子
郵便番号
7380060
所在地
広島県 廿日市市陽光台5―9
電話番号
0829-37-0800
設立年月
1997年8月
主業種
一般病院
従業種
老人福祉事業
従業員数
285
主な仕入先
ティーエスアルフレッサ,エバルス,サンキ,セイエル
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
919068
株式公開
あり

レビュー

パルファ

3年前

回復期リハビリテーション病棟での勤務をしていました。
担当人数が非常に多く、同じ給与をもらっている同期の多職種と比較しておよそ3倍の担当人数となっていた時期もありました。
病棟自体の経験年数が低く、病棟のセラピスト同士の教育はあまりありませんでした。
多忙でカルテの記入で残業も多くありました(慈善申請で時間の上限があるのでなかなか申請できない)。


私は回復期リハビリテーション病棟で働いていました。
担当者が多く、同じ給与をもらっている同僚と比べて約3倍の負荷が掛かることもありました。
病棟全体の経験が浅く、セラピスト同士の教育不足も感じました。
忙しく、カルテの記入で残業も多かったため(慈善申請の時間制限があるためなかなか申請することが難しかった)。

パルファ

3年前

回復期リハビリテーション病棟での勤務をしていました。
担当人数が非常に多く、同じ給与をもらっている同期の多職種と比較しておよそ3倍の担当人数となっていた時期もありました。
病棟自体の経験年数が低く、病棟のセラピスト同士の教育はあまりありませんでした。
多忙でカルテの記入で残業も多くありました(慈善申請で時間の上限があるのでなかなか申請できない)。


私は回復期リハビリテーション病棟で働いていました。
担当者が多く、同じ給与をもらっている同僚と比べて約3倍の負荷が掛かることもありました。
病棟全体の経験が浅く、セラピスト同士の教育不足も感じました。
忙しく、カルテの記入で残業も多かったため(慈善申請の時間制限があるためなかなか申請することが難しかった)。

さちねえ

3年前

建物はボロく、夏は暑く冬は寒いです。
トップの人は職員を大切に思っていないようで、患者さんが第一だと思われます。
奇妙な要求にも応じてしまいますが、私たちこそが1番患者さんに近い立場にあります。
月に一度しか会わないあなたたちに何が分かるというのでしょうか。

さちねえ

3年前

建物はボロく、夏は暑く冬は寒いです。
トップの人は職員を大切に思っていないようで、患者さんが第一だと思われます。
奇妙な要求にも応じてしまいますが、私たちこそが1番患者さんに近い立場にあります。
月に一度しか会わないあなたたちに何が分かるというのでしょうか。

香ちゃん

3年前

保育園があり子育て支援は充実しており、急な子供の発熱なども時間有給があるため休みやすい環境です。
子育て中のお母さんにとってありがたいサポートが得られる一方で、職場に女性が多いことから働きやすい状況でもあります。

香ちゃん

3年前

保育園があり子育て支援は充実しており、急な子供の発熱なども時間有給があるため休みやすい環境です。
子育て中のお母さんにとってありがたいサポートが得られる一方で、職場に女性が多いことから働きやすい状況でもあります。

クマコ

3年前

先輩と後輩の関係は良好だと感じます。
仲間内には、個性的な人もいるけれど、全体的にはとても素晴らしい方々ばかりだと思います。

クマコ

3年前

先輩と後輩の関係は良好だと感じます。
仲間内には、個性的な人もいるけれど、全体的にはとても素晴らしい方々ばかりだと思います。

kouwa54

3年前

2年ごとに基本給が増えます。
長期間勤めることは価値があると考えます。
長く働けば役職も得られ、多くの手当が付きます。

kouwa54

3年前

2年ごとに基本給が増えます。
長期間勤めることは価値があると考えます。
長く働けば役職も得られ、多くの手当が付きます。

ムスメ

3年前

副業は認められていない。
低賃金のままで副業が許可されない状況に、辞めるしかないと感じます。
周囲ではよく求人情報の話題が出ますね。

ムスメ

3年前

副業は認められていない。
低賃金のままで副業が許可されない状況に、辞めるしかないと感じます。
周囲ではよく求人情報の話題が出ますね。

くっち

4年前

人間関係が良く、介護者様から感謝されることや親しまれることを嬉しく思います。
仕事場が近く、駐車場も完備されているため、車通勤が快適です。
清潔で整頓された職場環境は、仕事に集中しやすく、気持ちよく働けます。
安定した企業であるため、将来的にも安心して長く働けると感じています。

くっち

4年前

人間関係が良く、介護者様から感謝されることや親しまれることを嬉しく思います。
仕事場が近く、駐車場も完備されているため、車通勤が快適です。
清潔で整頓された職場環境は、仕事に集中しやすく、気持ちよく働けます。
安定した企業であるため、将来的にも安心して長く働けると感じています。

かなちん

4年前

体力的にきつい給料が少ない。
介護中の方が亡くなることは非常に辛く悲しい。
そのような時、仕事をやめたくなることがあります。
人手不足で仕事量が増え、かなり厳しい状況です。
老人が増えている現在から先、この仕事は必ず必要とされるでしょう。
しかし、多くの人が辞めていくのは、仕事内容が厳しいからだろうと考えています。

かなちん

4年前

体力的にきつい給料が少ない。
介護中の方が亡くなることは非常に辛く悲しい。
そのような時、仕事をやめたくなることがあります。
人手不足で仕事量が増え、かなり厳しい状況です。
老人が増えている現在から先、この仕事は必ず必要とされるでしょう。
しかし、多くの人が辞めていくのは、仕事内容が厳しいからだろうと考えています。

レビューを投稿