3ちゃん
ハッキリ言って問題のある企業です。
残業代を支払わず、労働基準法に違反しています。
通勤手当も自腹で支払うことがあります。
1人で複数の現場を回させられたり、上司から暴力を振るわれる若い社員もいます。
コミュニケーションが取りにくい雰囲気で、優秀な人材でも退職するケースが多いです。
ハッキリ言って問題のある企業です。
残業代を支払わず、労働基準法に違反しています。
通勤手当も自腹で支払うことがあります。
1人で複数の現場を回させられたり、上司から暴力を振るわれる若い社員もいます。
コミュニケーションが取りにくい雰囲気で、優秀な人材でも退職するケースが多いです。
警備員の業務は屋外で行うことが多く、夏の暑さや冬の寒さにも耐えなければなりません。
現場によっては忙しい時もあれば暇な時間もあります。
また、必要なスキルや知識は限られており、将来性も低いため、低賃金で使い捨てられる職種だと言われています。
特にリライアンスセキュリティー株式会社はこの流れを先取りしています。
給料は同業他社と比較しても低いですね。大手のテイケイは残業代出すし福利厚生も手厚いです。
また、中小企業で同じ警備業でも残業代出す所あるのに、リライアンスセキュリティーはハローワークでも残業代の項目が記載されていません。
警備業では、交通誘導や施設警備などの仕事が主です。
金額や言語の勉強をする必要がありますが、実践力が求められています。
一方で、現場には警備員が派遣されるため、契約先との信頼関係を築くことが重要です。
外面だけ取り繕って、給料もらえるなら有。
こんなブラックでパワハラ会社があるのか!自分の肌で感じて経験することで、二度とこのような会社や企業に巡り合わないように気をつけるようになります。
礼儀や規律を大袈裟に誇張し、ハッタリや張りぼてを駆使して相手にゴマスリや媚びへつらう方法は、詐欺師に通ずるものがあります。
一見の価値はあるかもしれませんが、小中学生グループの仲間意識のような様子を感じます。
嫌いな人や合わない人と顔を合わせず済む点は良いですが、それでも綺麗な日本語でコミュニケーションを取ることが何よりも大切だと思います。
公平性に欠け、信用や信頼よりもお気に入りや好き嫌い、扱いやすい人だけの意見を鵜呑みすることは正当性にも欠けます。
代表取締役は自覚しているかどうかわかりませんが、怒りやすく自制心が足りない態度はヤンキー小中学生並です。