株式会社 呉山城屋

3.5 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
土谷 顕禎
郵便番号
7370045
所在地
広島県 呉市本通2―6―6
電話番号
0823-21-2722
設立年月
1953年2月
主業種
酒類卸売業
従業種
酒場,ビヤホール
従業員数
50
主な仕入先
広島中央酒販,三宅産業
主な販売先
一般顧客,飲食店
資本金(千円)
10000
株式公開
あり

レビュー

フラン

3年前

お客さんと話すことができるのは楽しいです。
接客が好きな人にとってはやりがいを感じることでしょう。
また、お客さんから「また来ますね」と言われると嬉しい気持ちになります。
ホールで働く仕事内容もそれを実感させてくれます。

かこちゃん

3年前

居酒屋ならではのノリや忙しいときの対応力も身についたので、友達もできました。
その点は素晴らしいと思います。

Parrot

3年前

退職しようか迷っています。
人が適当に配置されているため、仕事がストレスになります。
でも系列店が色々あるので、ありがたいです。

徒然

3年前

出たい日数や時間を先にきいてくれたり、行くときにかかるお金のことや
どんな雰囲気での仕事か、
どんな客がくるか、などを教えてくれました
→ 出たい日数や時間や、行き方の費用について、仕事の雰囲気やお客様について詳しく教えてくれました。

ベーグル

3年前

人間関係に不満しかないですね。
店長が仕事をせず、差別しています。
お客さんも若い女性のところにしか行きません。
賄いも人で決められています。

ふくちん

4年前

店舗ごとに面接を行います。
特に難しいことはなく、基本的には合格する可能性が高いです。
シフトが多く入ればより受かりやすくなります。
移動やヘルプの可能性も確認しておくと良いでしょう。

くにおちゃん

4年前

基本、営業形態が雑なところが多い。
店舗数が多い会社のだいたいが該当するとは思うが、都合よく働くスタッフが各店舗に見える。
アルバイトで入社ならそこら辺はあんまり考えなくていいと思うけど。
店舗数の多い企業では、営業形態があまり整っておらず、スタッフの配置も不十分な場所が多いです。
しかし、アルバイトとして入社するのであれば、特に気にする必要はありません。

レビューを投稿