ましゃママ
新卒で入社しましたが、年間休日が100日を切っている上に給与も低かったです。
売上が落ち込み賞与がカットされたこともありました。
社屋にはお金がかかっている感じで、上の方は高い社用車に乗っていたので、社員にもう少し還元があればやる気が増していいのではないかと思います。
新卒で入社しましたが、年間休日が100日を切っている上に給与も低かったです。
売上が落ち込み賞与がカットされたこともありました。
社屋にはお金がかかっている感じで、上の方は高い社用車に乗っていたので、社員にもう少し還元があればやる気が増していいのではないかと思います。
人間関係が良くなかったと感じます。
女性の上司は絶対的な存在であり、女性多い職場では厳しい環境があるようです。
電話業務においても新人への負担が大きい問題が改善されることを期待します。
お茶出し、お弁当の発注、お客様からいただいたお菓子を配る、雑巾の洗濯など先輩から頼まれれば何でもしていました。
メインは電話対応です。
受発注業務があったのでよく鳴ります。
しかし、電話を取る方は決まっていて取らない方はいつも取りませんでした。
私は、お茶やお弁当の手配、お客様から頂いたお菓子の配布、雑巾の洗濯など、先輩から依頼されると何でもこなしていました。
主な仕事は電話応対です。
受発注業務があるため、電話が頻繁に鳴ります。
しかし、常に電話を取る人が決まっていて、取る番が回らない時はいつも取りませんでした。
常に仕事があり、営業が納期のことを考えずに仕事を取るため、よく問題が起きていました。
営業担当者は私たちが仕事ができる人材だというだけでなく、現場で働く人々のことを考慮していませんでした。
その結果、納期を守るために毎日残業することが続きました。