ぽちゃ
コロナのクラスターが出ても工場の稼働はやめない。その後の濃厚接触者の検査も形式で行うだけで、二次感染が発生する。特に夜勤の外国人留学生の勤務態度はいい加減で、早退、欠勤は当たり前。コロナは広める可能性がある。問題なのは会社がその彼らでも雇用を続け、勤務指導をほとんどしないこと。
夜勤に代わりが入らないため、いい加減な留学生でも無理やり工場を動かしている。
現場の人間はどうなってもいいから、経営陣の横暴な判断が見て取れる。
コロナのクラスターが出ても工場の稼働はやめない。その後の濃厚接触者の検査も形式で行うだけで、二次感染が発生する。特に夜勤の外国人留学生の勤務態度はいい加減で、早退、欠勤は当たり前。コロナは広める可能性がある。問題なのは会社がその彼らでも雇用を続け、勤務指導をほとんどしないこと。
夜勤に代わりが入らないため、いい加減な留学生でも無理やり工場を動かしている。
現場の人間はどうなってもいいから、経営陣の横暴な判断が見て取れる。
工場での勤務は初めてだったが、段階を踏んで頑張れば正社員になれるかもしれないということでモチベーションが上がっていた。
何人もパートから社員になられた方がいたので、働く価値を感じた。
工場は本当に大変だと思いました。
覚えることがたくさんなのはどこも同じだと思いますが、ピリピリして走って動きまわらなければならないのも大変でした。
朝も新人は1番早くきて準備をしないといけないような空気があったので早い出勤時間でしたが、さらに早く出勤していました。
それもしんどかったです。
冷暖房は完備されていますが、時折寒さを感じることもあります。
休憩時間には喫煙が可能ですが、ベランダのような場所で行わなければならず、冬は寒く夏は暑いです。
生産数や作業時間を無視した量を要求されることもありますが、自由に取り組むことができます。
ただし、残業も発生することがあるため、定時で帰ることが難しい場合もあります。
女性の多い職場で、家庭や子育ての都合にも柔軟に対応してくれるため、休みやすい環境です。
製造業なので黙々と仕事をすることが基本であり、時間があっという間に過ぎます。
テキパキとした作業が得意な方に向いています。
気の強い方も多く、理不尽に怒られることがあります。聞けばOKです。
会社から濃厚接触などで休むよう言われた場合は特別休暇にしてもらえますが、コロナにかかった際の欠勤は特別扱いされません。それが不満です。