福山キッチン装飾 株式会社

3.2 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
唐川 修治
郵便番号
7200004
所在地
広島県 福山市御幸町中津原1950―3
電話番号
084-955-0723
設立年月
1960年12月
創業年月
1952年4月
主業種
木製家具製造業(漆塗りを除く)
従業員数
44
主な仕入先
ウエダ,ニシイ,光和物産,池上産業,シンコー
主な販売先
LIXIL,凸版印刷,クリナップ,松岡製作所
資本金(千円)
20000
株式公開
あり

レビュー

ようこママ

2年前

冷暖房が効いて作業はしやすいが、換気設備に物足りなさを感じた。
防護マスクはあるが、研磨した木材や有機溶剤の使用による健康への影響が心配だった。

作業は快適だが、換気不足と健康リスクが気になる環境である。

ゆみバーバ

2年前

同じ部署のつながりを感じることができ、周囲の人々とも気軽にコミュニケーションを取ることができました。
若い仲間たちと楽しく働ける職場だと思います。

流れ星

2年前

キッチンの扉を作ったりする会社が、木材のカットや寸法通りに加工、研磨、塗装、仕上げなどを自社で全て行っているため、細かく繊細なモノづくりが可能です。

VH

3年前

男性が多い職場は、部署によって作業場でクーラーが使えないこともあり、夏場は40度超えが当たり前で常に忙しい状況です。
女性が作業するのは大変だと感じるかもしれません。

sander

3年前

大卒でも給料は少ない。
ボーナスは不安定で、1ヶ月の給料を超えることも稀だ。
新社長の就任により休日が20日減少し、有給取得も難しくなった。
仕事は忙しく、商品の価値が100万円以上する場合もあり、ミスは許されないためストレスが溜まる。

vanilla

3年前

キッチン扉などの作業だからテレワークは無理。
このような仕事はテレワークができず、現在の状況でも出勤が必要で大変だ。

らいくん

3年前

作業場では人が次々と辞めていく一方で、営業部門は仕事をたくさん取り込んでいるため、作業が進まない状況です。
少人数で運用されているために納期が厳しい状況が続いています。
さらに、人員を増やさないことで残業が増え、負担が重くなっています。
新しい人材もすぐに辞めてしまうほど労働環境が悪化しており、悪循環が続いています。

ごろぴん

3年前

休暇が取りにくい状況です。
以前は土日祝日が休みでしたが、祝日があると土曜日も出勤しなければなりません。
大型連休も少なくて年間の休日が20日も減ってしまいました。
仕事が山積みで有給休暇をきちんと取ることができません。
残業時間は100時間以上に達しています。

レビューを投稿