寛チャン
手当は殆どない。
時間外手当以外に、サブチーフ、チーフ手当が3000円、5000円、副支配人が65000円、支配人が10万円である。
ただし、副支配人以上の管理職には時間外手当は支給されない。
店舗の人員が限られているため、多くの店舗では管理職がフロントや清掃のフォローをしなければならず、毎日2〜3時間のサービス残業が発生してしまう。
一方、割り切った管理職もいるが、現場スタッフから不満を抱かれており、上司に報告されている状況がある。
手当は殆どない。
時間外手当以外に、サブチーフ、チーフ手当が3000円、5000円、副支配人が65000円、支配人が10万円である。
ただし、副支配人以上の管理職には時間外手当は支給されない。
店舗の人員が限られているため、多くの店舗では管理職がフロントや清掃のフォローをしなければならず、毎日2〜3時間のサービス残業が発生してしまう。
一方、割り切った管理職もいるが、現場スタッフから不満を抱かれており、上司に報告されている状況がある。
休憩室は基本的にないことが多く、女性スタッフや清掃スタッフの更衣室と兼用されています。会社としては休憩室の優先順位は低いようです。
古株の女性スタッフが幅をきかせるホテルもあり、仲良くなりにくい状況が生まれることもあると感じました。
管理職として、客室タオルの回収や洗濯、乾燥、たたみなどの雑用も担当しなければなりません。
また、顧客訪問のノルマもあり、営業が苦手だと精神的に負担が大きいです。
コロナ前より仕事が増えており、ストレスを感じることが増えました。
支配人への評価シートを定期的に書かされる機会があります。
その中で、支配人の良し悪しを書かされることがありますが、うつ病など精神的な負担を感じる方もいます。
このような状況や待遇面を考えると、この会社で上を目指す意欲が持てないと感じています。
高卒の新入社員として20万円弱の初任給をいただけたことはとても嬉しかったです。
また、某自動車会社が行っていた制度を模した「カイゼン活動」もあり、カイゼンをするほど手当が貰えます。
コロナの影響で業績が下がり、残業代が出なくなり給料が大幅に減少しました。
管理職は手当てがあるため、影響は少ないですが、一般職にとっては厳しい状況です。
賞与もほぼ支給されなくなりました。
以前は新規ホテル開業に多額の投資をしていたため、今後も人件費削減が続く見込みです。