アイサービス 株式会社

3.3 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
石井 厳権
郵便番号
7220212
所在地
広島県 尾道市美ノ郷町本郷1―123
電話番号
0848-40-0112
設立年月
1987年7月
主業種
料理品小売業
従業員数
260
主な株主
石井 厳権,ひろしまイノベーション推進機構,石井 治樹,鷲見 岳俊,石井 登
主な仕入先
にしむら,サンデーフーズ,高延,マルケー食品,ハマタニ
主な販売先
シルバーライフ,社会医療法人全仁会,尾道市立病院
資本金(千円)
65000
事業所数
1
株式公開
あり

レビュー

ダイフク

4年前

単純な作業の繰り返しではスキルアップは難しいと考えられます。
仕事内容をよく見直し、効率的な進め方を考える社員が不足していると思います。

ひでなお

4年前

転職する際に給与待遇が一番良かった企業に応募した。
仕事内容も自分に合っていると感じています。

宗一

4年前

できれば手取り20万以上はほしい。
体を動かす仕事の割に給料が安いから、離職する人が多いと思う。

ヒマユリ

4年前

幼稚園での給食準備、調理、配膳、片付けは一連の流れだった。
最初は簡単な作業から始めて徐々に料理も覚えていった。
未経験の料理を教えてもらえたことは有意義だと感じる。

とりっぴーさん

4年前

精神的なストレスにより、不眠症や食欲不振になり、危うく鬱になるところだったのがきっかけで辞めました。
本社は社員を守らず売上第一を優先する会社なので、辞める人が絶えないと確信しました。

かん

4年前

この会社にいたら体調が悪化し、すぐに仕事を探すことにした。
1ヶ月前に退職を申し出れば受理される。
退職届を提出しなければならないが、早めに辞めてよかった。

りぃ---

4年前

最低賃金で、交通費はどんなに距離がかかっても出ませんでした。
有給休暇も取得すらさせて貰えず、私の場合は雇用保険もかけて貰えませんでした。
他の施設に援助しに行った時は1日タダ働きさせられました。
→ 最低賃金でありながら、交通費や有給休暇、雇用保険すら受けることができず、他の施設でも無償で働かされることがありました。

レビューを投稿