地方独立行政法人府中市病院機構

3.8 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
多田 敦彦
郵便番号
7260002
所在地
広島県 府中市鵜飼町555―3
電話番号
0847-45-3300
設立年月
2012年4月
創業年月
1936年4月
主業種
一般病院
従業員数
328
主な仕入先
サンキ,ティーエスアルフレッサ,エバルス,セイエル
主な販売先
一般患者
資本金(千円)
14466
株式公開
あり

レビュー

あかちゃん

3年前

給料は毎年の上昇幅が厳しくなっていると感じられますが、一般病院よりも良いと思います。
休憩時間をきちんと取ることができ、福利厚生も公立病院並みだと考えています。

のち

3年前

新人教育体制は卒業まで評価し教育していく体制が整っており、途中入職者も安心して経験を積むことができます。

かある

3年前

中堅病院なりにコストを上げるためには、忙しくてコロナ対応があるので感染リスクは高いです。
救急を受けるため一般外科も救急並みの忙しさがあります。

マカロン

3年前

途中入職者に対して受け入れ対応できているが、個性的なスタッフも多くいるため、仕方がない。

ちびたこ

3年前

女性が多いため、産休育休は当たり前のように取得されています。
最大3年の育休制度があるため、1年以上休んだ後に復帰する人もおり、働きやすい環境だと感じます。
さらに、認定看護師資格を取得するため、病院に籍を置いたまま研修に行く人もいます。

申義庚

3年前

正社員なら誰でも毎年昇給し、年齢が若いほど昇給額が大きい。
有給休暇は1年目から年間20日付与されるため、福利厚生は充実している。
みなし公務員であるから、福利厚生が充実していると思います。

わたうさこ

3年前

評価制度がないため、仕事ができる人、できない人関係なしに昇給していく。
また、認定看護師等の手当もないため、出来る人は辞めて行き、できない人が残っている。
悪循環。
→ 評価や手当がないことから、能力にかかわらず昇給する現場が見受けられます。
その結果、優秀な人材が退職し、不適切な人材が残りがちな状況となっています。

レビューを投稿